★サークルエスポアールの予定★
【5月】
●22日 岡ちゃん講座
●24日 ハーブポットソルトヨガ
●26日 味噌講座
●29日 おうちパン講座
●31日 味噌講座
【6月】
●7日 ハワイアンリトミック
●12日 裁縫講座
●19日 バランスボール
●21日 岡ちゃん講座
●26日 おうちパン講座
●28日 ハーブソルトポットヨガ
2016年03月31日
感謝ばかりの日々
毎日を笑顔で子育てする努力中、義母との同居も楽しく元気に
お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
毎日楽しいばかりです。
ブログ書くことで、日々が濃くなった気がするのもまた感謝。
ぜひ、家で毎日子育てしているママに届きますように・・
私はあくまで、お客として参加する側の目線です。
その目線をサークル運営をお手伝いするときに、果敢に発揮しています。
講師の先生のご都合もたぶんに考慮しますが、何より参加するママの
気持ちに一番近いところにあると信じて、
リクエストや変更をお願いしたりします。
講師の方々のご苦労もその時に聞くこともありますが、
それでも、講師の方に参加側の気持ちの一つとして、こんながいいよー
って言ってみておきます。
変更してくれたり、改良してくれたりは、講師の一存になりまが、
聞き入れてもらえると嬉しいし、それがジャストだったらもっと嬉しい。
講師の方々も、家に帰ればママという方ばかり、お忙しい中、
自宅でサロンされたりしている中、サークルに来ていただける
ありがたく、感謝ばかり、
いろいろお手伝いのどを乗り越えてしまうことを許してくれる主宰にも
感謝ばかりです。
完全な参加者、完全なただのママポジション。大事にしてくれる講師の方々に
ホントに感謝ばかりです。
等身大のママモードで、ぶつかり合わせてくれることもホントにうれしいばかりです。
それが楽しかったりして♪
どこかに、家で子育てに行き詰っている、苦しんでいる、大変だと悩んでいるのなら
そんなママが来れる場所があればいいな・・
あと腐れなくああ楽しかったと帰れる場所だといいな・・
そんなことをいつも主宰と話していて、
それをさせていただけていることに感謝ばかりです。
私なんてただの子育て中の主婦が、色々な人と話せて、
それだけで感謝ばかりです。
子育てのヒントもたくさんもらって、幸せです。
生かしていかなくちゃ・・・
サークルは、土曜日開催も多いです。
働くママや、パパと一緒に家族で参加、幼稚園や小学校に行くご兄弟と一緒に
色々な形で参加できるようにしていきます。
ぜひ、みんなの憩いの場所になっていきますように・・
参加してくれる方があってのサークルです。
口コミでもいい、ネットでもいい、たくさんの人に広まって、
色々な講座にいろいろな立場で参加していただけますように。
私のたくさんの感謝が、もっと広まって、たくさんの幸せの種になりますように・・

お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
毎日楽しいばかりです。
ブログ書くことで、日々が濃くなった気がするのもまた感謝。
ぜひ、家で毎日子育てしているママに届きますように・・
私はあくまで、お客として参加する側の目線です。
その目線をサークル運営をお手伝いするときに、果敢に発揮しています。
講師の先生のご都合もたぶんに考慮しますが、何より参加するママの
気持ちに一番近いところにあると信じて、
リクエストや変更をお願いしたりします。
講師の方々のご苦労もその時に聞くこともありますが、
それでも、講師の方に参加側の気持ちの一つとして、こんながいいよー
って言ってみておきます。
変更してくれたり、改良してくれたりは、講師の一存になりまが、
聞き入れてもらえると嬉しいし、それがジャストだったらもっと嬉しい。
講師の方々も、家に帰ればママという方ばかり、お忙しい中、
自宅でサロンされたりしている中、サークルに来ていただける
ありがたく、感謝ばかり、
いろいろお手伝いのどを乗り越えてしまうことを許してくれる主宰にも
感謝ばかりです。
完全な参加者、完全なただのママポジション。大事にしてくれる講師の方々に
ホントに感謝ばかりです。
等身大のママモードで、ぶつかり合わせてくれることもホントにうれしいばかりです。
それが楽しかったりして♪
どこかに、家で子育てに行き詰っている、苦しんでいる、大変だと悩んでいるのなら
そんなママが来れる場所があればいいな・・
あと腐れなくああ楽しかったと帰れる場所だといいな・・
そんなことをいつも主宰と話していて、
それをさせていただけていることに感謝ばかりです。
私なんてただの子育て中の主婦が、色々な人と話せて、
それだけで感謝ばかりです。
子育てのヒントもたくさんもらって、幸せです。
生かしていかなくちゃ・・・
サークルは、土曜日開催も多いです。
働くママや、パパと一緒に家族で参加、幼稚園や小学校に行くご兄弟と一緒に
色々な形で参加できるようにしていきます。
ぜひ、みんなの憩いの場所になっていきますように・・
参加してくれる方があってのサークルです。
口コミでもいい、ネットでもいい、たくさんの人に広まって、
色々な講座にいろいろな立場で参加していただけますように。
私のたくさんの感謝が、もっと広まって、たくさんの幸せの種になりますように・・

2016年03月31日
午後のわいわいママトーク
毎日を笑顔で子育てする努力中、義母との同居も楽しく元気に
お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
本日まるの輪さんの講座の後、サロンエスポアールで
そのまま遊んでいくことになりました。
そこへ今度サークルでベビーマッサージの講座をお願いしている
新宮小百合先生とお子さん三人が遊びに来てくれました。
サークルの予定確認もありつつも、普通のママトークと
子供の交流・・大暴れ会です。
希保さんのお友達も混ぜて、ママ四人でのママトーク、
子供は八人。一歳児から小学五年生まで・・
意外にみんなで遊べちゃうんですねー。
小学五年生と三年生年中さんと三人のママの新宮さん
一番下の子の時にベビマに出会い、三人のお子さんたちにしているそうです。
大きくなってからもマッサージとして親子のコミュニケーションに役立つよ
と、いつもおっしゃっていましたが、三歳児・・うぅぅぅむと思っておりました。
なので、上のお姉ちゃんに聞いてみたら、マッサージ気持ちいいもん。
って、恥ずかしそうに教えてくれました。
一番下のお兄ちゃんも、ちょっと怒られて泣いたりしていましたが、
ママにだっこされて、すりすりすりすりしている姿は、
新宮さんが撮影されるベビーフォトのママとベビーの写真を連想させる
幸せオーラ一杯の図でした。(その図を長女ちゃんにスマホで撮るように指示した私)
そうそう、新宮さんのブログ、「てぃっくる」
新宮さんは、ベビマのほかにベビーフォトもされています。これは後日・・くわしく・・
新宮さんは、ベビマもベビーフォトの時も天使のように優しい笑顔で子供たちに接してくれます。
うちの暴れん坊娘も新宮さんが大好きで、走って行ってジャーンプからの抱っこ。
これを笑顔で受け目ちゃうから、娘も調子に乗りますが、
その笑顔も困った図も素敵に写真に収めてくれるのです。
まして、一歳の合っちゃこっちゃいってしまう、娘二号も同じ画面に収めてくれます。
母にはとても難しい・・
しかも、見ているということ聞かずにポーズ撮るとか、そこに座るとかしないで、
イライラしてしまう母の私、それをなだめて、うまいこと誘導して撮ってくれます。
この時もいやな顔したりしないです。困った顔しているときもあるかもだけど、
上手に子供を誘導してくれるのですよ。ホント凄い技。
すでに小学生の子もいるからでしょうか、小さな子に対する余裕みたいなのがあるのです。
ベビマははやって久しいから、小さな子のいるママが講師って多いと思うのですが、
すでに小学生のままだからかなー、そういう時期さえもかわいいじゃないですかって言えちゃう。
手を焼いて悩んでいても、それもしばらくして落ち着くと寂しいですよ―なんて
そうなのかー・・そして、今日娘さんたちを拝見して、そういう部分も見えたし、
落ち着いていて、素敵に優しいママだと思っていたら、
自分のお子さんたちには、口調が荒かったり、冷たい対応をしたりしているじゃないですか・・
やっぱり天使も、自分の子育て領域では、そういう部分あるんだーって、なんだか安心しちゃいました。
それでも、娘ちゃんは、ママのためにご飯の準備していてくれたり、
上の子が下の子のお世話をしてママの邪魔にならないようにしてくれたり、
していてくれるのですから、ホントで来たものですよ・・すごい凄い・・
いつかうちの子も、あんなふうになるのかなーなんて、ぼやいてみました。

そんな一ママであり、一ベビマ講師、ベビーフォトな新宮さんと、
われらがサークル主宰の進藤希保さんがコラボでイベント? するそうです。
ベビーはベビマで癒されて、
ママは、エステで癒されて・・ちょっとおいしいものが食べられるみたいですよー
スナップハウスでのパピーコラボの件もまたレポートしますね。

お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
本日まるの輪さんの講座の後、サロンエスポアールで
そのまま遊んでいくことになりました。
そこへ今度サークルでベビーマッサージの講座をお願いしている
新宮小百合先生とお子さん三人が遊びに来てくれました。
サークルの予定確認もありつつも、普通のママトークと
子供の交流・・大暴れ会です。
希保さんのお友達も混ぜて、ママ四人でのママトーク、
子供は八人。一歳児から小学五年生まで・・
意外にみんなで遊べちゃうんですねー。
小学五年生と三年生年中さんと三人のママの新宮さん
一番下の子の時にベビマに出会い、三人のお子さんたちにしているそうです。
大きくなってからもマッサージとして親子のコミュニケーションに役立つよ
と、いつもおっしゃっていましたが、三歳児・・うぅぅぅむと思っておりました。
なので、上のお姉ちゃんに聞いてみたら、マッサージ気持ちいいもん。
って、恥ずかしそうに教えてくれました。
一番下のお兄ちゃんも、ちょっと怒られて泣いたりしていましたが、
ママにだっこされて、すりすりすりすりしている姿は、
新宮さんが撮影されるベビーフォトのママとベビーの写真を連想させる
幸せオーラ一杯の図でした。(その図を長女ちゃんにスマホで撮るように指示した私)
そうそう、新宮さんのブログ、「てぃっくる」
新宮さんは、ベビマのほかにベビーフォトもされています。これは後日・・くわしく・・
新宮さんは、ベビマもベビーフォトの時も天使のように優しい笑顔で子供たちに接してくれます。
うちの暴れん坊娘も新宮さんが大好きで、走って行ってジャーンプからの抱っこ。
これを笑顔で受け目ちゃうから、娘も調子に乗りますが、
その笑顔も困った図も素敵に写真に収めてくれるのです。
まして、一歳の合っちゃこっちゃいってしまう、娘二号も同じ画面に収めてくれます。
母にはとても難しい・・
しかも、見ているということ聞かずにポーズ撮るとか、そこに座るとかしないで、
イライラしてしまう母の私、それをなだめて、うまいこと誘導して撮ってくれます。
この時もいやな顔したりしないです。困った顔しているときもあるかもだけど、
上手に子供を誘導してくれるのですよ。ホント凄い技。
すでに小学生の子もいるからでしょうか、小さな子に対する余裕みたいなのがあるのです。
ベビマははやって久しいから、小さな子のいるママが講師って多いと思うのですが、
すでに小学生のままだからかなー、そういう時期さえもかわいいじゃないですかって言えちゃう。
手を焼いて悩んでいても、それもしばらくして落ち着くと寂しいですよ―なんて
そうなのかー・・そして、今日娘さんたちを拝見して、そういう部分も見えたし、
落ち着いていて、素敵に優しいママだと思っていたら、
自分のお子さんたちには、口調が荒かったり、冷たい対応をしたりしているじゃないですか・・
やっぱり天使も、自分の子育て領域では、そういう部分あるんだーって、なんだか安心しちゃいました。
それでも、娘ちゃんは、ママのためにご飯の準備していてくれたり、
上の子が下の子のお世話をしてママの邪魔にならないようにしてくれたり、
していてくれるのですから、ホントで来たものですよ・・すごい凄い・・
いつかうちの子も、あんなふうになるのかなーなんて、ぼやいてみました。

そんな一ママであり、一ベビマ講師、ベビーフォトな新宮さんと、
われらがサークル主宰の進藤希保さんがコラボでイベント? するそうです。
ベビーはベビマで癒されて、
ママは、エステで癒されて・・ちょっとおいしいものが食べられるみたいですよー
スナップハウスでのパピーコラボの件もまたレポートしますね。

2016年03月31日
【サークル 報告】まるの輪。兵児帯でベビーダンス
毎日を笑顔で子育てする努力中、義母との同居も楽しく元気に
お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
本日、サークルエスポアールは、まるの輪。兵児帯でベビーダンスでした。
スマイルあさばたが使用できない期間のため、特別にサロンエスポアールで開催。
それでも、ダンスできちゃうのがすごいですよー
もちろんこじんまりとしたダンスになりましたが、みんなで一体感があってよかったですよ。
さてそんな、まるの輪
↑こちらfacebookになりますので、ご覧になれない方もいるかも・・
駿河むすびの会の一講座としてのブログ まるの輪
こちらに載ってくるかな。
それでもの場合には、hugandtouch35★yahoo.co.jp ★を@にしてください。に連絡してみてください。
まるの輪さんでは、兵児帯ベビーダンス以外にも、ベビーのこといろいろされています。
・0歳からトイレで排泄はじめよう!おむつなし育児
・器用で賢い子に育てよう 発達応援クラス
・ママの腰痛軽減、赤ちゃんも幸せ!へこおびだっことおんぶ
・へこおびdeベビーダンス
・おむつカバー作る会
まるの輪さんのページより丸写ししました。
サークルでは、この兵児帯でベビーダンスを開催しました。
これは、主宰も私も絶賛なんですよ。外国製の抱っこひもを使っている私は、
ホントにこの密着度と子供の安定感。何より子供が寝てくれる
その寝た子供が重く感じられない。
おんぶでも抱っこでも兵児帯でやることでこんなに違うのって感じなんですよ。
ただの長い布なのに・・失礼ですけど・・
安定感もあるので、激しい作業もできます。
外国製抱っこひもだとやっぱりかがみにくいけど、それもちょっといい感じだし、
そんな状態の中で、ベビーダンス。
社交ダンスを基にしたダンスなので、男女のように赤ちゃんとママで踊ります。
今日は三拍子のリズムで、ゆったりとした童謡「海」をみんなで歌いながら丸くなって踊りました。
寝てしまう子が多いけれど、うれしくて足をバタバタする子もいます。
妊婦時代を思い出す密着度で、ふんわり優しい気持ちになります。
おなかに歌を聞かせて、寝てしまう子、うれしくてママとうたっていたこの違いかなーと
ぼんやり思ったりしました。
講座終了後のアンケート宣伝座談の時間では、わたくし、本気で元気に
宣伝部長しました。
今回は、実家が静岡、現在岡崎にお住まいの方が参加してくださったり、
富士市から参加してくださったりと、広い地域にありがたいです。
サークルの存続も、参加者あってのことですから、皆さんの口コミお願いします♪
なんて伝えさせていただいちゃいました。
病院や公共の場でなかなか教わることのできない、兵児帯抱っこのこと、
まるの輪さんのおむつ無し育児についてのことなど、参加すると
なるほど、そうなのか、意外にいいじゃん、思ったより簡単かも♪を
お土産に持って帰ることができると思います。
日常に溶け込むことのできる小さな知恵や、小さな喜びを見つけることのできる
講座ではないかなと思います。
今後も、サークルでもまるの輪さんを呼んでの講座は続いていくと思いますし、
まるの輪さんでも静岡市内、焼津、藤枝などでの講座が続いていくそうなので、
チェックして、都合のいい日や内容に参加されてみてはいかがでしょうか?
とてもゆったりと優しい口調の助産師で兵児帯指導をしてくれる森木さん
指導中も優しいまなざしで困った人がいないか見守ってくれて、楽しく、ゆったりと癒しをくれる
ベビーダンスの寺本さんのコンビは、ホントに素敵です。
ぜひ、今後のまるの輪さんの活動をチェックしてください♪

お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
本日、サークルエスポアールは、まるの輪。兵児帯でベビーダンスでした。
スマイルあさばたが使用できない期間のため、特別にサロンエスポアールで開催。
それでも、ダンスできちゃうのがすごいですよー
もちろんこじんまりとしたダンスになりましたが、みんなで一体感があってよかったですよ。
さてそんな、まるの輪
↑こちらfacebookになりますので、ご覧になれない方もいるかも・・
駿河むすびの会の一講座としてのブログ まるの輪
こちらに載ってくるかな。
それでもの場合には、hugandtouch35★yahoo.co.jp ★を@にしてください。に連絡してみてください。
まるの輪さんでは、兵児帯ベビーダンス以外にも、ベビーのこといろいろされています。
・0歳からトイレで排泄はじめよう!おむつなし育児
・器用で賢い子に育てよう 発達応援クラス
・ママの腰痛軽減、赤ちゃんも幸せ!へこおびだっことおんぶ
・へこおびdeベビーダンス
・おむつカバー作る会
まるの輪さんのページより丸写ししました。
サークルでは、この兵児帯でベビーダンスを開催しました。
これは、主宰も私も絶賛なんですよ。外国製の抱っこひもを使っている私は、
ホントにこの密着度と子供の安定感。何より子供が寝てくれる
その寝た子供が重く感じられない。
おんぶでも抱っこでも兵児帯でやることでこんなに違うのって感じなんですよ。
ただの長い布なのに・・失礼ですけど・・
安定感もあるので、激しい作業もできます。
外国製抱っこひもだとやっぱりかがみにくいけど、それもちょっといい感じだし、
そんな状態の中で、ベビーダンス。
社交ダンスを基にしたダンスなので、男女のように赤ちゃんとママで踊ります。
今日は三拍子のリズムで、ゆったりとした童謡「海」をみんなで歌いながら丸くなって踊りました。
寝てしまう子が多いけれど、うれしくて足をバタバタする子もいます。
妊婦時代を思い出す密着度で、ふんわり優しい気持ちになります。
おなかに歌を聞かせて、寝てしまう子、うれしくてママとうたっていたこの違いかなーと
ぼんやり思ったりしました。
講座終了後のアンケート宣伝座談の時間では、わたくし、本気で元気に
宣伝部長しました。
今回は、実家が静岡、現在岡崎にお住まいの方が参加してくださったり、
富士市から参加してくださったりと、広い地域にありがたいです。
サークルの存続も、参加者あってのことですから、皆さんの口コミお願いします♪
なんて伝えさせていただいちゃいました。
病院や公共の場でなかなか教わることのできない、兵児帯抱っこのこと、
まるの輪さんのおむつ無し育児についてのことなど、参加すると
なるほど、そうなのか、意外にいいじゃん、思ったより簡単かも♪を
お土産に持って帰ることができると思います。
日常に溶け込むことのできる小さな知恵や、小さな喜びを見つけることのできる
講座ではないかなと思います。
今後も、サークルでもまるの輪さんを呼んでの講座は続いていくと思いますし、
まるの輪さんでも静岡市内、焼津、藤枝などでの講座が続いていくそうなので、
チェックして、都合のいい日や内容に参加されてみてはいかがでしょうか?
とてもゆったりと優しい口調の助産師で兵児帯指導をしてくれる森木さん
指導中も優しいまなざしで困った人がいないか見守ってくれて、楽しく、ゆったりと癒しをくれる
ベビーダンスの寺本さんのコンビは、ホントに素敵です。
ぜひ、今後のまるの輪さんの活動をチェックしてください♪

2016年03月30日
転勤族ママの皆様へ
毎日を笑顔で子育てする努力中、義母との同居も楽しく元気に
お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
転勤族のお友達が意外に多いです。
転勤してもうなかなか会えるところではない場所に行ってしまった方もいます。
何と海外にも・・元気かなー
どうやら私は転勤族の方引き寄せもあるみたいで、
結構周りに多いです。
Theっ静岡人の私ですが、そんなママたちが、静岡の方ではないと思った
といってくれます。
たぶん以上に積極的で、いいと自分が感じた人には、
ガンガン連絡先聞いちゃったり、やたら話しかけて、うんうんそうだそうだ
と私の話を聞かせこむからかもしれません。
おしゃべり星人なだけなんですよー
しかもかなりのおせっかい・・うっとうしかったらすみません。
でもでも、いろいろとにかくせっかく静岡に来たなら楽しんでほしい。
先日ブログに書きました、よしよしさん
でも、「てんてんかふぇ」とかいうくくりで、転勤族のみなさんが
静岡で楽しめる講座をたくさんされているので、そういうのに参加するとか・・
(静岡人のおせっかいおばさんも混ぜてほしいなー♪)
サークルエスポアールでも、
ベビーから小学生ぐらいまで参加可能な講座や、ママも楽しめちゃう講座をいろいろしているので、
勇気を出して参加して下さい。
また、転勤族です静岡教えてなんて言ってくれたら、
またまたうれしいです。
せっかくのご縁で来た静岡、楽しんでいってください。
また来たいと思ってくれますように・・

お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
転勤族のお友達が意外に多いです。
転勤してもうなかなか会えるところではない場所に行ってしまった方もいます。
何と海外にも・・元気かなー
どうやら私は転勤族の方引き寄せもあるみたいで、
結構周りに多いです。
Theっ静岡人の私ですが、そんなママたちが、静岡の方ではないと思った
といってくれます。
たぶん以上に積極的で、いいと自分が感じた人には、
ガンガン連絡先聞いちゃったり、やたら話しかけて、うんうんそうだそうだ
と私の話を聞かせこむからかもしれません。
おしゃべり星人なだけなんですよー
しかもかなりのおせっかい・・うっとうしかったらすみません。
でもでも、いろいろとにかくせっかく静岡に来たなら楽しんでほしい。
先日ブログに書きました、よしよしさん
でも、「てんてんかふぇ」とかいうくくりで、転勤族のみなさんが
静岡で楽しめる講座をたくさんされているので、そういうのに参加するとか・・
(静岡人のおせっかいおばさんも混ぜてほしいなー♪)
サークルエスポアールでも、
ベビーから小学生ぐらいまで参加可能な講座や、ママも楽しめちゃう講座をいろいろしているので、
勇気を出して参加して下さい。
また、転勤族です静岡教えてなんて言ってくれたら、
またまたうれしいです。
せっかくのご縁で来た静岡、楽しんでいってください。
また来たいと思ってくれますように・・

2016年03月30日
いいよ! 「きのいい羊たち」
毎日を笑顔で子育てする努力中、義母との同居も楽しく元気に
お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
静岡市内にいて、子供がよちよち歩き出すころに、
支援センターや児童館などの体操教室です。
「きのいい羊」さんです。ということがあります。
きのいい羊さんたちは、子供体操教室の先生集団という感じかな。
私の印象だけど、でも県内ではいろいろな活動をしているみたいです。
きのいい羊達
ときどきショッピングセンターなどでも小さな体操教室をしていたり、
イベントでているときがあるので、その名前を聞いたら、
体操教室やっているのかなって思うといいかなと思います。
市内の体育館の柔剣道場で、小さな体操教室があったり、
不定期で、出欠連絡なしで当日参加の形のものがあったり
定期的の通うようなものがあったりとあるみたいなので、
都合に合わせて参加するといいかと思います。
我が家の場合は、長女が今まで参加していますが、
支援センターのものは、年齢幅が決まっている形での開催で、
無料・・日曜日とかなので主人との娘で参加してもらったり、
ショッピングセンターのものは、小学生ぐらいまでが参加するので、
うちの子だと、ちょっとはしゃぎすぎてしまう感じがあったり、
弾き飛ばされたりすることもあります。もちろん親も見ているし、
先生たちも気にしてくれていますが、人が多いとなかなか難しいこともあります。
体育館での開催では、未就園児しか参加したことがありませんが、
みんなでわいわい親子で体操という感じで、
今日の課題みたいなのがあって、これができるようになる運動はこんなことから始めよう
みたいなのがあるので、それもまたいいなーと思います。
事前の予約せいじゃないので、都合のいい日子供の体調で当日行けるのもいいなと思います。
1歳半ぐらいから、ちゃんと歩くようになってからのほうがいいです。
走ったり、上ったり下りたりがあります。ママと一緒にできるところからやります。
子供心をつかむ大げさなリアクションや楽しい会話展開で、
みんな夢中に参加していると感じます。
先生によっても違いがありますが、それも楽しむといいと思います。
気に入った先生ができると子供もテンション上がりますしねー
「気のいい羊たち」とは何ぞやと思っていた方には、伝わったらいいなー
下記ビニール袋を使った遊びは代表的じゃないかなと思います。

お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
静岡市内にいて、子供がよちよち歩き出すころに、
支援センターや児童館などの体操教室です。
「きのいい羊」さんです。ということがあります。
きのいい羊さんたちは、子供体操教室の先生集団という感じかな。
私の印象だけど、でも県内ではいろいろな活動をしているみたいです。
きのいい羊達
ときどきショッピングセンターなどでも小さな体操教室をしていたり、
イベントでているときがあるので、その名前を聞いたら、
体操教室やっているのかなって思うといいかなと思います。
市内の体育館の柔剣道場で、小さな体操教室があったり、
不定期で、出欠連絡なしで当日参加の形のものがあったり
定期的の通うようなものがあったりとあるみたいなので、
都合に合わせて参加するといいかと思います。
我が家の場合は、長女が今まで参加していますが、
支援センターのものは、年齢幅が決まっている形での開催で、
無料・・日曜日とかなので主人との娘で参加してもらったり、
ショッピングセンターのものは、小学生ぐらいまでが参加するので、
うちの子だと、ちょっとはしゃぎすぎてしまう感じがあったり、
弾き飛ばされたりすることもあります。もちろん親も見ているし、
先生たちも気にしてくれていますが、人が多いとなかなか難しいこともあります。
体育館での開催では、未就園児しか参加したことがありませんが、
みんなでわいわい親子で体操という感じで、
今日の課題みたいなのがあって、これができるようになる運動はこんなことから始めよう
みたいなのがあるので、それもまたいいなーと思います。
事前の予約せいじゃないので、都合のいい日子供の体調で当日行けるのもいいなと思います。
1歳半ぐらいから、ちゃんと歩くようになってからのほうがいいです。
走ったり、上ったり下りたりがあります。ママと一緒にできるところからやります。
子供心をつかむ大げさなリアクションや楽しい会話展開で、
みんな夢中に参加していると感じます。
先生によっても違いがありますが、それも楽しむといいと思います。
気に入った先生ができると子供もテンション上がりますしねー
「気のいい羊たち」とは何ぞやと思っていた方には、伝わったらいいなー
下記ビニール袋を使った遊びは代表的じゃないかなと思います。

2016年03月30日
「芝生公園」に行ってきました。
毎日を笑顔で子育てする努力中、義母との同居も楽しく元気に
お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
本日、芝生公園に行ってきました。
静岡県立大学の隣です。
芝生公園
その名の通りに芝生に囲まれていて、もう少しで咲きそうな桜がたくさん植えてあります。
森のような場所もあり、散策することも楽しいし、そのまま県立図書館や美術館を楽しむこともできます。
ここには、県の施設が隣接しているおかげで、駐車場があります。
土日や美術館の展示内容などで、大混雑することもありますが、
平日子供たちと遊びに来るには問題ないです。
春休みである今日も、桜がまだだというのもありますが、
混雑して入れないというほどではなかったです。
トイレも、外トイレで、暗く冷たい感じではありますが、清掃が行き届いていて、
汚くて入れないという感じもなく、子供も使うことに嫌がることはなかったです。
広い広いフィールドなので、ボール遊び、凧揚げのようなもの、
シャボン玉、坂を滑る道具(100均などで売っているそりの様なもの)があると
遊びの幅が広がるし、
レジャーシートは必需品です。
自転車の様なものを使っている方もいましたが、禁止とのことですので、
使用はしないようにしたいものです。
(芝生内は)という意味だと思います。外回りの舗装路などはいいかもしれませんが
散歩の方もいますので注意必要かな。
なんて感じです。うちの子は、今日はそり滑りして、
知らない子と一緒に走り回ったりしていました。
特に遊具がないから、かくれんぼしている子に知らずに混じったり
(一緒にやってくれているかは謎・・三歳児に理解があるか・・)
忍者ごっこしている男児に交じったりしていました。
そういう交流がしやすい感じもいいですよねー
なんだかんだ一日いれる!っていうのもあります。
ママたちで行っても、子ども放流してしゃべっていやすいです。
遊具がないから、遠くに行かないように見てさえいれば、
大きなけがをするようなこともないと思います。(一概に言えませんが)
明日辺りから桜がきれいに咲いてくるかなーと思ったりします。
また混んでくるかもしれませんが、参考になるかな・・

下記公園について今後も続きます。
静岡の公園事情は、たくさん言いたいことがあります。
何より駐車場がないのです。
市にたくさんの質疑で届いているのに、
公園は地域の人のためだから、よそからくる人のための駐車場は作らない。
いくなら、駿府公園や森下公園にパスで行けとのこと・・
3歳児と1歳児を連れて、行ってみてほしいものです。はっきり無理。
そんなことも今後公園事情のカテゴリーでは書いていきたいなと思います。
一つの公園への市への質疑 ほか公園も似たような回答・・コピペもあるようです。
すべての町内や学区に同じように施設が行き届かない状況の中、一部の地域にだけ集中して
新しい公園ができていることに、違和感を感じています。
「子育てしやすい街・・現状はこんな・・なのだ」と思うのです。
お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
本日、芝生公園に行ってきました。
静岡県立大学の隣です。
芝生公園
その名の通りに芝生に囲まれていて、もう少しで咲きそうな桜がたくさん植えてあります。
森のような場所もあり、散策することも楽しいし、そのまま県立図書館や美術館を楽しむこともできます。
ここには、県の施設が隣接しているおかげで、駐車場があります。
土日や美術館の展示内容などで、大混雑することもありますが、
平日子供たちと遊びに来るには問題ないです。
春休みである今日も、桜がまだだというのもありますが、
混雑して入れないというほどではなかったです。
トイレも、外トイレで、暗く冷たい感じではありますが、清掃が行き届いていて、
汚くて入れないという感じもなく、子供も使うことに嫌がることはなかったです。
広い広いフィールドなので、ボール遊び、凧揚げのようなもの、
シャボン玉、坂を滑る道具(100均などで売っているそりの様なもの)があると
遊びの幅が広がるし、
レジャーシートは必需品です。
自転車の様なものを使っている方もいましたが、禁止とのことですので、
使用はしないようにしたいものです。
(芝生内は)という意味だと思います。外回りの舗装路などはいいかもしれませんが
散歩の方もいますので注意必要かな。
なんて感じです。うちの子は、今日はそり滑りして、
知らない子と一緒に走り回ったりしていました。
特に遊具がないから、かくれんぼしている子に知らずに混じったり
(一緒にやってくれているかは謎・・三歳児に理解があるか・・)
忍者ごっこしている男児に交じったりしていました。
そういう交流がしやすい感じもいいですよねー
なんだかんだ一日いれる!っていうのもあります。
ママたちで行っても、子ども放流してしゃべっていやすいです。
遊具がないから、遠くに行かないように見てさえいれば、
大きなけがをするようなこともないと思います。(一概に言えませんが)
明日辺りから桜がきれいに咲いてくるかなーと思ったりします。
また混んでくるかもしれませんが、参考になるかな・・

下記公園について今後も続きます。
静岡の公園事情は、たくさん言いたいことがあります。
何より駐車場がないのです。
市にたくさんの質疑で届いているのに、
公園は地域の人のためだから、よそからくる人のための駐車場は作らない。
いくなら、駿府公園や森下公園にパスで行けとのこと・・
3歳児と1歳児を連れて、行ってみてほしいものです。はっきり無理。
そんなことも今後公園事情のカテゴリーでは書いていきたいなと思います。
一つの公園への市への質疑 ほか公園も似たような回答・・コピペもあるようです。
すべての町内や学区に同じように施設が行き届かない状況の中、一部の地域にだけ集中して
新しい公園ができていることに、違和感を感じています。
「子育てしやすい街・・現状はこんな・・なのだ」と思うのです。
2016年03月29日
居心地のいいところを探す。
毎日を笑顔で子育てする努力中、義母との同居も楽しく元気に
お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
居心地のいいところを探す。
私はあちこちでそれをやっているのだと思います。
現在は、同居で、一日子供二人と一緒にいると
義母がさすがに夕方疲れてしまうのです。
全体的に適当になる。言葉やしぐさや対応がという意味です。
そうなると、子どももダダこねたりイライラしたりして、悪循環。
なのでなるべく午前中だけでも出かけるようにしています。
そうすることで、午後・・または、夕方から寝るまでが、
みんなそれぞれがスムーズになります。
いつもやってくれることを抜かりなくやってくれます。
そうして、一日の後半の家を心地いい場所につかづけます。
午前中のお出かけも、できるだけ自分が楽しめて、
その次に子供が楽しめる場所に行きます。
講座、教室、公園・・いろいろありますが、その時々によって違うのですが、
似たような講座もたくさんあります。
そんなときは、居心地のいいところにします。
講師と私の相性。子供と講師の相性。
子供が好きという人ばかりではないし、子どももなつかない場合もまれにあるし。
子供が思いっきり素で楽しめるほうが、母としてもイライラは少ない。
これは、以外にも小さなときからありますよ。
赤ちゃんぐらいでも、場所の雰囲気や人の雰囲気で、嫌がるところがあります。
そういうところは避けないと、ずっと泣いていたり、ぐずぐずして、なかなかできなかったりします。
ベビマの時などは、私も講師の声色とか、子供への対応とかそういうので選んでました。
自分が楽しめないと、子供にばれちゃいますからねー。
ベビマも両手に足りないぐらい色々な講師のところに行きましたよー
定番見つけるのに苦労しました。
一つのところに固定しないで、いろいろ見に行くのもいいかもしれませんよ。
意外に子供との間に何か感じるものがあるかも・・
長女なんて、体操教室、講師によってノリが全然違いますからねー
ひどい時にはやりませんし、いい時には、母無視で講師にくっついてやり抜きますからね。
人を引き付ける力があるとか、子供想いの度合いとか、何か子供も感じるのでしょう。
だから、なかなかやらないんだよねーと思ったら、違う講座を渡り歩いて
場所や講師を変えるのもいいかもしれませんねー
そして、子供が夢中になり、母も楽しめれば、そこが居心地のいいところになる。
心に余裕も持てて、優しく接しられる。
毎日毎日、子供にいい顔できる日ばかりじゃないけれど、
居心地の良さに、心の余裕も子供の成長も楽しめたら、一石二鳥。
そんな日々を楽しみたいなー
実際は、イライラ、こらこら、ダメダメいっぱいの一日だけどねー。

お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
居心地のいいところを探す。
私はあちこちでそれをやっているのだと思います。
現在は、同居で、一日子供二人と一緒にいると
義母がさすがに夕方疲れてしまうのです。
全体的に適当になる。言葉やしぐさや対応がという意味です。
そうなると、子どももダダこねたりイライラしたりして、悪循環。
なのでなるべく午前中だけでも出かけるようにしています。
そうすることで、午後・・または、夕方から寝るまでが、
みんなそれぞれがスムーズになります。
いつもやってくれることを抜かりなくやってくれます。
そうして、一日の後半の家を心地いい場所につかづけます。
午前中のお出かけも、できるだけ自分が楽しめて、
その次に子供が楽しめる場所に行きます。
講座、教室、公園・・いろいろありますが、その時々によって違うのですが、
似たような講座もたくさんあります。
そんなときは、居心地のいいところにします。
講師と私の相性。子供と講師の相性。
子供が好きという人ばかりではないし、子どももなつかない場合もまれにあるし。
子供が思いっきり素で楽しめるほうが、母としてもイライラは少ない。
これは、以外にも小さなときからありますよ。
赤ちゃんぐらいでも、場所の雰囲気や人の雰囲気で、嫌がるところがあります。
そういうところは避けないと、ずっと泣いていたり、ぐずぐずして、なかなかできなかったりします。
ベビマの時などは、私も講師の声色とか、子供への対応とかそういうので選んでました。
自分が楽しめないと、子供にばれちゃいますからねー。
ベビマも両手に足りないぐらい色々な講師のところに行きましたよー
定番見つけるのに苦労しました。
一つのところに固定しないで、いろいろ見に行くのもいいかもしれませんよ。
意外に子供との間に何か感じるものがあるかも・・
長女なんて、体操教室、講師によってノリが全然違いますからねー
ひどい時にはやりませんし、いい時には、母無視で講師にくっついてやり抜きますからね。
人を引き付ける力があるとか、子供想いの度合いとか、何か子供も感じるのでしょう。
だから、なかなかやらないんだよねーと思ったら、違う講座を渡り歩いて
場所や講師を変えるのもいいかもしれませんねー
そして、子供が夢中になり、母も楽しめれば、そこが居心地のいいところになる。
心に余裕も持てて、優しく接しられる。
毎日毎日、子供にいい顔できる日ばかりじゃないけれど、
居心地の良さに、心の余裕も子供の成長も楽しめたら、一石二鳥。
そんな日々を楽しみたいなー
実際は、イライラ、こらこら、ダメダメいっぱいの一日だけどねー。

2016年03月29日
子育て応援サロン エスポアール
毎日を笑顔で子育てする努力中、義母との同居も楽しく元気に
お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
子育てサークルエスポアールの主催でもある希保さんのサロンです。
サークルの時には、サロンのことはほとんどお話しされないので、
ご存じない方もいらっしゃるかなと思い、私の思いをつづりますね。
一人一人を大切におもてなししてくれて、子連れでもOK体制で、
心と体の癒しの時間をくれます。
今日はご褒美の日や、最近体調がいまいちや、近く行事があるからきれいになりたい、
そんな要望に応えてくれる。
ママに寄り添う、エステシャン希保さんが待ってくれているサロン♪
子育て応援サロン エスポアール
こちらのブログをチェックしていると、サロンとサークル最新情報がどちらもご覧いただけるみたいです。
今日はサロンのこと、最近できた新築の素敵なおうちの一室がサロンとして使われています。
(駐車場も広いので安心して停められますよ)
日当りのいい、暖かい小さな和室で気持ちの良いエステが受けられます。
扉一枚隔てた大き目なお部屋では、お子さんが遊べるスペースとして、
終わった後のくつろぎの場として、時には、サロンイベントとして、様々な講座を開催してくれます。
ママたちが癒される場を提供する。
エステサロンですって身構えられてしまいやすいからと、
エステ別のママが気になる様々な講座を子連れで開催してくれます。
手作りおもちゃの会、ママヨガ、写真教室・・子どもとともに参加できるから、
小さな子供連れでも安心して楽しめます。
様々な講座の後に、ゆったりとエステを受けるのもいいですね。
エステと言っても、お顔だけではなく、背中や足・・よもぎ蒸しなどメニューも様々で、
私もまだ受けていないものたくさんあります。
希保さん自体も5歳ともうすぐ2歳かな?のママだから小さな子供の苦労や
楽しいこと、いろいろ経験されているから、ママトークだってたくさんしてくれます。
希保さん自体も現役のママだから、ママの辛いところ、大変なところたくさんわかっていらっしゃるので、
サークルやサロンで、それぞれに似合った形で、ママの味方になってくれて、ママを癒してくれます。
たくさんお話を聞いてくれる方です。
とても勉強家です・・ホント、いつも何かを学んでいるイメージです。
私も心配な、サロンの化粧品の押し売りのようなものも一切ないんです。
大丈夫なのか・・ってほど、何も進めてくれません。
逆に良かったら、これ良かったんだけど、どんなのですか?いくらですか?って聞かないと
ってぐらいです。
自慢の化粧品なんだそうですよ・・ネットとかで売っていないようなレアなお品みたいです。
興味のある方は「買わないんだけど、聞いてもいいですか?」って聞いてみてはいかが?
いつも明るい笑顔で、楽しい希保さんのサロン。エスポアール。
静岡市葵区唐瀬・・バイパス降りて近いので、焼津、藤枝、島田からもいいですよー
ぜひぜひ、一度試しに行ってみてください。虜になっちゃいますけどねー♪
講座開催時のウェルカムボード。右側には参加者さんの名前が・・
お隣さんは誰だろうってみてみたり・・

毎月来るのが楽しみの、エスポアール通信。
うちの娘たちは来るのがとても楽しみなんです。きれいな色遣いで、子どもが喜ぶ仕様です。

お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
子育てサークルエスポアールの主催でもある希保さんのサロンです。
サークルの時には、サロンのことはほとんどお話しされないので、
ご存じない方もいらっしゃるかなと思い、私の思いをつづりますね。
一人一人を大切におもてなししてくれて、子連れでもOK体制で、
心と体の癒しの時間をくれます。
今日はご褒美の日や、最近体調がいまいちや、近く行事があるからきれいになりたい、
そんな要望に応えてくれる。
ママに寄り添う、エステシャン希保さんが待ってくれているサロン♪
子育て応援サロン エスポアール
こちらのブログをチェックしていると、サロンとサークル最新情報がどちらもご覧いただけるみたいです。
今日はサロンのこと、最近できた新築の素敵なおうちの一室がサロンとして使われています。
(駐車場も広いので安心して停められますよ)
日当りのいい、暖かい小さな和室で気持ちの良いエステが受けられます。
扉一枚隔てた大き目なお部屋では、お子さんが遊べるスペースとして、
終わった後のくつろぎの場として、時には、サロンイベントとして、様々な講座を開催してくれます。
ママたちが癒される場を提供する。
エステサロンですって身構えられてしまいやすいからと、
エステ別のママが気になる様々な講座を子連れで開催してくれます。
手作りおもちゃの会、ママヨガ、写真教室・・子どもとともに参加できるから、
小さな子供連れでも安心して楽しめます。
様々な講座の後に、ゆったりとエステを受けるのもいいですね。
エステと言っても、お顔だけではなく、背中や足・・よもぎ蒸しなどメニューも様々で、
私もまだ受けていないものたくさんあります。
希保さん自体も5歳ともうすぐ2歳かな?のママだから小さな子供の苦労や
楽しいこと、いろいろ経験されているから、ママトークだってたくさんしてくれます。
希保さん自体も現役のママだから、ママの辛いところ、大変なところたくさんわかっていらっしゃるので、
サークルやサロンで、それぞれに似合った形で、ママの味方になってくれて、ママを癒してくれます。
たくさんお話を聞いてくれる方です。
とても勉強家です・・ホント、いつも何かを学んでいるイメージです。
私も心配な、サロンの化粧品の押し売りのようなものも一切ないんです。
大丈夫なのか・・ってほど、何も進めてくれません。
逆に良かったら、これ良かったんだけど、どんなのですか?いくらですか?って聞かないと
ってぐらいです。
自慢の化粧品なんだそうですよ・・ネットとかで売っていないようなレアなお品みたいです。
興味のある方は「買わないんだけど、聞いてもいいですか?」って聞いてみてはいかが?
いつも明るい笑顔で、楽しい希保さんのサロン。エスポアール。
静岡市葵区唐瀬・・バイパス降りて近いので、焼津、藤枝、島田からもいいですよー
ぜひぜひ、一度試しに行ってみてください。虜になっちゃいますけどねー♪
講座開催時のウェルカムボード。右側には参加者さんの名前が・・
お隣さんは誰だろうってみてみたり・・

毎月来るのが楽しみの、エスポアール通信。
うちの娘たちは来るのがとても楽しみなんです。きれいな色遣いで、子どもが喜ぶ仕様です。

2016年03月29日
写真整理なら アルバムカフェ クラフト PUPPY
毎日を笑顔で子育てする努力中、義母との同居も楽しく元気に
お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
趣味に写真を撮ることがある、私です。
皆さんも母になってから、やっぱ何かにつけ写真撮りますよねー♪
で、撮って満足パソコンやスマホの容量として、ずっしっと、たまってきていませんか?
まして、それでいて、全く見返すことがないなんて事態じゃないですか?
実は私も数か月前までそうでした。
この方 クラフト PUPPY
はいっ、正直メンドクサイですからねー
二人も子供がいて、アルバムづくりって、無理無理♪
なんて思ってましたよ・・
アルバムカフェ行っても、ちまちまババたちへの貢ぎ物作る程度で
アルバム始めたら毎回面倒だしなーと・・・
しかーーーし、やり始めたら楽しいじゃないですか・・
懐かしいあの写真この写真、(まだ三年前だけど)
昨日今日のあの写真この写真・・
それをどう飾ろうか、どう切ったりはったりしようか・・こんなんでいいかなー
これどうかなー この時に何かいいアイテムありますかーなんて感じで、
講師パピーに聞いてみたり、
たまたまたまたま隣に来た方に聞いてみたり、その方のアルバム見せていただいたり、
楽しいじゃないか・・・ひとりじゃないのが楽しいじゃないか・・
まして、パピーいろいろなところでアルバムカフェしています。
会場によって、着ている方々の層が違うんです。
ママの部活動の時には、先輩ママさんたちが多いので、
入園式やお遊戯会の写真整理、なるほど未来の整理法の参考に・・
スナップや未就園児の集まるところは、赤ちゃんなどなどいるので、
いまさら赤ちゃん写真を整理する参考になるなる♪
みんな個性的だし、答えのない満足を得る作業だから、真剣で、楽しい。
集中できる時間になる。それは大切なママの自分の時間。
みんなニコニコやっている。
講師のパピーもたくさんの紙材やこれもー?なんていう材料を用意してくれている。
これ使えば、なんて、いいのーいいの―って・・楽しいし、
私みたいな面倒でおおちゃくものには、このぐらいでいいんじゃない、
っていう、面倒にならない、所に導いてくれます。そして、私の満足をくれるんです。
でもきっと、こりこり、キラキラ、ひらひら、もういろいろなタイプのママに対応してくれる
材料や講師の対応が得られるんですよ。
本当に楽しい時間。
そして何より、うちの三歳の娘にも、うちの娘対応してくれるんです。
一緒にやらせてくれる、ちょっとじゃまっけな時には、ほかの作業で気を引いてくれたり、
ハサミの使い方も、おかげでこちらの講座で使うために、上手になりました。
その三歳児の欲求も満たしてくれるんですよ。
切ったり貼りたがったりするものを上手に導いて素敵な一ページにしてくれるんです。
楽しいしかない時間。帰りににっこりして帰れる。
作業は楽しい、できたアルバムの一ページは誰かに見せたい素敵なページ、
自分がきれいに飾ったよーっていう嬉しさと、かわいいわが子の写真たちと・・
見返す楽しみをくれる。
アルバムカフェ クラフト PUPPY なのですよ。
で、講師パピーさん、アルバムカフェのみならず、「クラフト」いろいろやられています。
大人向け、子供向け、ホントにいろいろやっていますよー
サークルでも次回、
ワイプケースレッスン
ありますし、
はぴままさんで、子供クラフトで参加されて、毎回いろいろ楽しい作業とお土産を作れます。
イベント参加もたくさんされているのでチェック必死です。
手先が器用ではなく、面倒な私が思わずお勧めする。
素敵な講師さんです。

お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
趣味に写真を撮ることがある、私です。
皆さんも母になってから、やっぱ何かにつけ写真撮りますよねー♪
で、撮って満足パソコンやスマホの容量として、ずっしっと、たまってきていませんか?
まして、それでいて、全く見返すことがないなんて事態じゃないですか?
実は私も数か月前までそうでした。
この方 クラフト PUPPY
はいっ、正直メンドクサイですからねー
二人も子供がいて、アルバムづくりって、無理無理♪
なんて思ってましたよ・・
アルバムカフェ行っても、ちまちまババたちへの貢ぎ物作る程度で
アルバム始めたら毎回面倒だしなーと・・・
しかーーーし、やり始めたら楽しいじゃないですか・・
懐かしいあの写真この写真、(まだ三年前だけど)
昨日今日のあの写真この写真・・
それをどう飾ろうか、どう切ったりはったりしようか・・こんなんでいいかなー
これどうかなー この時に何かいいアイテムありますかーなんて感じで、
講師パピーに聞いてみたり、
たまたまたまたま隣に来た方に聞いてみたり、その方のアルバム見せていただいたり、
楽しいじゃないか・・・ひとりじゃないのが楽しいじゃないか・・
まして、パピーいろいろなところでアルバムカフェしています。
会場によって、着ている方々の層が違うんです。
ママの部活動の時には、先輩ママさんたちが多いので、
入園式やお遊戯会の写真整理、なるほど未来の整理法の参考に・・
スナップや未就園児の集まるところは、赤ちゃんなどなどいるので、
いまさら赤ちゃん写真を整理する参考になるなる♪
みんな個性的だし、答えのない満足を得る作業だから、真剣で、楽しい。
集中できる時間になる。それは大切なママの自分の時間。
みんなニコニコやっている。
講師のパピーもたくさんの紙材やこれもー?なんていう材料を用意してくれている。
これ使えば、なんて、いいのーいいの―って・・楽しいし、
私みたいな面倒でおおちゃくものには、このぐらいでいいんじゃない、
っていう、面倒にならない、所に導いてくれます。そして、私の満足をくれるんです。
でもきっと、こりこり、キラキラ、ひらひら、もういろいろなタイプのママに対応してくれる
材料や講師の対応が得られるんですよ。
本当に楽しい時間。
そして何より、うちの三歳の娘にも、うちの娘対応してくれるんです。
一緒にやらせてくれる、ちょっとじゃまっけな時には、ほかの作業で気を引いてくれたり、
ハサミの使い方も、おかげでこちらの講座で使うために、上手になりました。
その三歳児の欲求も満たしてくれるんですよ。
切ったり貼りたがったりするものを上手に導いて素敵な一ページにしてくれるんです。
楽しいしかない時間。帰りににっこりして帰れる。
作業は楽しい、できたアルバムの一ページは誰かに見せたい素敵なページ、
自分がきれいに飾ったよーっていう嬉しさと、かわいいわが子の写真たちと・・
見返す楽しみをくれる。
アルバムカフェ クラフト PUPPY なのですよ。
で、講師パピーさん、アルバムカフェのみならず、「クラフト」いろいろやられています。
大人向け、子供向け、ホントにいろいろやっていますよー
サークルでも次回、
ワイプケースレッスン
ありますし、
はぴままさんで、子供クラフトで参加されて、毎回いろいろ楽しい作業とお土産を作れます。
イベント参加もたくさんされているのでチェック必死です。
手先が器用ではなく、面倒な私が思わずお勧めする。
素敵な講師さんです。

2016年03月28日
【サークル】チラシ 4月号
毎日を笑顔で子育てする努力中、義母との同居も楽しく元気に
お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
サークルチラシ4月号が、主宰から届きました。
今月も充実ですが、4月は予定が読めない時期なのだそうです。
新年度、家庭訪問、幼稚園や小学校も半日だったり、
父兄の関係の集まりや会合があるところも・・
うちも娘の幼稚園は、遠足もあったりして・・
予定が読めないし、組みに行く時期です。
それでも、4つ講座があります。
ぜひぜひ、都合があったら、参加してくださいね。
子育てサークルエスポアール

お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
サークルチラシ4月号が、主宰から届きました。
今月も充実ですが、4月は予定が読めない時期なのだそうです。
新年度、家庭訪問、幼稚園や小学校も半日だったり、
父兄の関係の集まりや会合があるところも・・
うちも娘の幼稚園は、遠足もあったりして・・
予定が読めないし、組みに行く時期です。
それでも、4つ講座があります。
ぜひぜひ、都合があったら、参加してくださいね。
子育てサークルエスポアール
