★サークルエスポアールの予定★
【5月】
●22日 岡ちゃん講座
●24日 ハーブポットソルトヨガ
●26日 味噌講座
●29日 おうちパン講座
●31日 味噌講座
【6月】
●7日 ハワイアンリトミック
●12日 裁縫講座
●19日 バランスボール
●21日 岡ちゃん講座
●26日 おうちパン講座
●28日 ハーブソルトポットヨガ
2016年09月17日
【サークル 開催報告】バランスボール
毎日を笑顔で子育てする努力中、
義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き
高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
サークル第三土曜日は、すみか先生の「バランスボール」ってことで、
だんだん定番化してきましたねー。

楽しくみんなで今日も弾みました。

運動会シーズンというのもあるのかな・・今回は少し少なめの
人数でしたが、
初めましてさんも参加してくださりにぎやかに開催できました。

なんと、一か月半のママも参加してくださいました。
三人目さん、お姉ちゃんとともに参加してくださいました。
自分のケアのために、何をして体を戻していくべきか、
すみか先生とたくさんのお話をされてましたよー。
そんな相談もできて、産後クラスも助産院で開催されていますから、
サークル参加からいろいろ広がっていくのもいいですよねー♪


さて、今回も、大人も子供も弾んでいきましたよー
子供たちは終始ってことはなかったけど、
遊んでいたなーと思ったら、ママにだっこされて弾んだり、
自分のチビボールに乗って弾んだり、
ワイワイと子供は子供で楽しんでいました。

大人たちはそんな中で、楽しく、そして時には必死に・・
私は特に、体感を鍛えるという言葉に興味があって、
そのポーズには、超真剣に挑みましたよー
いつもふらふらしているような気がしていて、
そのポーズをしていてもやはりふらふら、
次女が抱っこ―を希望しましたが、少々待ってもらって、
このポーズ真剣にやりましたー。

基本度のポーズも、抱っこしながら、親子で楽しめるものがありますが、
時には、一人でやりたい、気になるポーズもあったりしますから、
待っててーとかありだと思っています。
すみか先生も、子どもを抱っこしているというウェイとも、十分鍛えるというのに
入っていますから―と言ってくれているので安心して抱っこしながらできます。
いなければいないで、腕を伸ばしたり回したりできるから、
それもやりたいんだけど―・・
子どもと相談してできるのもいいですよ。
弾むばかりではなく、今回は筋トレも入っていました。
腹筋運動も、やみくもにやればいいわけじゃなくて、
ココっていう場所に効いている感じが必要。
その時に、ボールがあるとこんな感じで―って・・

それがなかなかきついです。
そんな難しいポーズじゃないのに、聞いている感ばっちり・・
楽しく弾んで、ぐっと筋肉鍛えることができて、
楽しい時間です。
リズムのいい音楽に合わせてやっているせいか、
息苦しいような辛さはないです。
汗はだくだく出てしまう私ですが・・

最後は、クールダウン、電気を消して暗がりの中、寝そべって、
足を上げて休みます。
先生が肩を伸ばしてくれて、気持ちがいい・・

ゆっくりと起きて、首周りをストレッチして終了。
あっという間の約一時間。
楽しいのに、エクササイズ、そんなバランスボール講座でした。

すでに来月も、第三土曜日。
ぜひ楽しく、みんなで弾みましょう♪
子育てサークルエスポアール バランスボール記事→★←クリック

2016年09月17日
広い世界に出たいなー
毎日を笑顔で子育てする努力中、
義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き
高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
自分の知らない世界に行きたいなーと思う今日この頃。
自分がレース観戦にまくるようになって、
県外や広い年齢層の人、立場の違ういろいろな人たちと
知り合うことができて、
人生の幅が広がった。
さらに言うと、困った時にいろいろと話を聞いてくれて、
まして、助言もやんわりくれて、
私の人生をそっといい方向にもっていってくれたりしてもらったことも、
その人たちはそんなつもりはないかもしれないけれど、
そうなんだーと納得できて進むことができる
大切な言葉をたくさんもらってきた。
そうして、自分が少し違うことをしたことで、知り合うことができ、
知らない世界を見せてもらったりした・・
最近は、子育てと主婦という立場で、やっぱり行き詰まり感を感じる。
視野が狭まり、悩みの深さも深い・・
一般的に見てそんなこと―って思われちゃうことに、
ずーんと重いモノを感じてしまったりして・・・
新しい世界を見に行きたいなーと思っている。
最近夜の学びではその片鱗を見ることができてきているけれど、
ますます、見たくなってきたので、
家族に頼んでまたぼんやり学びにいこうかなー
いいと思っている世界も、ちょっと離れてみたら、
あれれれ?? ってことが結構ある。
近すぎて見えないとか、近くにしかいられない。
もう少し、自分を客観的に見える場所に行きたいなということかな。
見れるかなー♪
楽しみ楽しみ。
自分のことは、自分でしかどうにもできないものねー
でも、私、他人に良く影響されます。
いろいろ教えてくださいねー。

2016年09月17日
秋の楽しみが満開になってきました。
毎日を笑顔で子育てする努力中、
義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き
高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
今年の秋は、嬉しいお出かけが続きそうです。
子どもが小さくて、遠出はあきらめているというか、
近場でできることでも十分楽しんでいたので、
遠出してきませんでしたが、
遠出の予定ができてウハウハ・・しかも、お友達と
一緒に行ける旅。
もう一つは、主人に特に行ってほしいなーと思っていた場所まで、
出かけるチァレンジをすることになりました。
ワクワク―♪
家族でわいわい出かけられるようになってきたこと、
本当にれうしいなー。
まして、たくさんの人の協力で出かけられる
二つのお出かけ・・
これでかけたらしばらくしずしずと暮らすんだけれど、
ホントに楽しいお出かけができそうで、楽しみです。
ああ・・いいなー旅行。大好き―♪
