★サークルエスポアールの予定★ 【5月】 ●22日 岡ちゃん講座 ●24日 ハーブポットソルトヨガ ●26日 味噌講座 ●29日 おうちパン講座 ●31日 味噌講座 【6月】 ●7日 ハワイアンリトミック ●12日 裁縫講座 ●19日 バランスボール ●21日 岡ちゃん講座 ●26日 おうちパン講座 ●28日 ハーブソルトポットヨガ
サークル ホームページ→←クリック   サークル PC用ホームページ→←クリック

2017年12月20日

わが家とベビーダンス



~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、

義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き

高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~


ベビーダンス。

わが家とベビーダンス

改めて思う。我が家にとって、
ベビー期に欠かせないものだったなーと、

講師寺本さんが、ベビーダンス講師を卒業されると聞いて、
あたら目て思うところがありました。

一人目を出産して、
何をどうしたいのかわからないまま、家にいて、
ベビーマッサージというのがあると知り、
支援センターの情報をチェックすると、そこには
ベビーダンスなるものがありました。

そこに飛びつくように電話して・・

そこから、ベビーとお出かけしていいんだなーとか、
周りのママさんたちと話したりできました。

ダンスだから、まごまごしてしまうところを
つい、隣の方に話してしまって、そこから、子供のことなんかを話して・・・
ホントに救われた時間でした。

そして、先生を追っかけしました。
焼津にも行ったような・・

そして、次女を妊娠、出産して、再び、支援センターで・・
清水のサークルさんに伺ったりと、数回にわたり参加しました。

そうこうしているうちに、子育てサークルエスポアールお手伝いをするにあたり、
ぜひ、サークルでベビーダンスやってほしいと、お願いして、
開催されることになり、
次女の時にはたくさん参加することができました。

その中の一回は、主人も参加してくれて、
その回の時には、他のパパさんたちも参加してくれて、

本当に素晴らしい時間になりました。

ベビーダンスすると、抱っこしたベビーと、自分が一体化して、
子供が愛おしくなるし、気持ちが優しくなるように感じました。
自分の動きに寄り添ってくれるベビー
抱っこひもも正しく装着できたし、

そこから、寺本さんとのミニワーク。
涙がほろりと出るような時間もたくさんありました。

ママに寄り添う講座ってまさに!! って思います。

そんな寺本さんが、ベビーダンスから卒業されると聞いて、
残念な思いになりましたが、
すでに違う仕掛けをしているようなのでワクワクです。

ほかのかたちで、ますますママ達に寄り添って、
新しい風を吹かせてくださるのだなーと、めちゃくちゃ楽しみです。

ベビー期終わった私には、まだまだお話しできること、
めちゃくたちゃ楽しみです。

わが家とベビーダンス
























同じカテゴリー(◎私のこと)の記事画像
心の持ちよう
役員打ち合わせ
年を取ったなーと思う
子供のいない時間に
実母との時間。
家族の協力
同じカテゴリー(◎私のこと)の記事
 緊急のお知らせ (2018-05-22 22:11)
 心の持ちよう (2018-05-22 08:03)
 役員打ち合わせ (2018-05-22 06:58)
 年を取ったなーと思う (2018-05-21 08:50)
 子供のいない時間に (2018-05-20 08:54)
 実母との時間。 (2018-05-19 07:42)

Posted by ひまわりん  at 20:20 │Comments(0)◎私のこと我が家の子育て

コメントは、承認後反映されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
わが家とベビーダンス
    コメント(0)