★サークルエスポアールの予定★ 【5月】 ●22日 岡ちゃん講座 ●24日 ハーブポットソルトヨガ ●26日 味噌講座 ●29日 おうちパン講座 ●31日 味噌講座 【6月】 ●7日 ハワイアンリトミック ●12日 裁縫講座 ●19日 バランスボール ●21日 岡ちゃん講座 ●26日 おうちパン講座 ●28日 ハーブソルトポットヨガ
サークル ホームページ→←クリック   サークル PC用ホームページ→←クリック

2017年12月17日

毎朝のお楽しみ♪



~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、

義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き

高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~


私は結構挨拶が好きで、
つい、駐車場のガードマンさんとか、
ご苦労様でーす。とか言っちゃう派で、

娘たちにもそんな姿を見てくれていたからか、
近所のジジ、ババにも挨拶ちしゃう子供たちです。

そんな中、毎朝幼稚園バス待ちの時に、
目の前を通過する中学生に長女があいさつを始めました。

それも、すでに半年ぐらいになるでしょうか?

最初の頃は、みんな無視して、
ひどい場合は、ルートが変わったのか姿が見えなくなる子もいました。
時間が変わったと信じたい・・

しかし、一人のお兄さんは、毎日通過してくれます。
何日も、聞こえない不利な感じで、
次第に、聞こえているのでぺこりという感じで、
そのペコリもだんだん角度が深くなっていき、

最近ではついに、おはようを言ってくれるし、
めちゃ笑顔なんですよー

たまーに、バスのほうがタイミングが早いと、
バスの中を見てくれている図が、
反対側にいる私には見えてしまっていたりして、

すでに通過してしまったのを
後ろから、「おはようございまーす」と長女が言うと、
振り返って、おはよーっと行っている感じで行ったくれたり、
さわやかに、片手をあげてくれたりするようになってくれたんですよー

凄い変化です。

挨拶ってすごいです。
毎日毎日通ほかの中学生もいますが、
変化がない子もいます。

でもそのお兄さんは、ちょっとやんちゃな感じですが、
(いつもなぜかリュックが全開はやりかな?)だけれど、
さわやかに笑顔で挨拶する中になった長女。

いいなーいいなーなんかいいよねー
母はウキウキしちゃいます。

そして、返事してくれる中学生に感謝です。
娘は、挨拶って大事で素敵なことって
身をもって分かったんだと思うから、

(ますます、見かけた人すべてにあいさつしだす始末です)

ああ・・・世の中捨てたもんじゃない。
素敵な出来事は、日常に転がっているねー
しかも、すぐに結果が出ないこともたくさんある。

色々な意味で痛感しますねー

毎朝のお楽しみ♪





















同じカテゴリー(我が家の子育て)の記事画像
異年齢と遊ぶに行ってきましたー
みつびし サンサンフェスタに行ってきましたー
ホタルを見に行ってきましたー
美文字教室に行ってきましたー
一輪車クラブの練習に参加しましたー
一輪車クラブチーム練習に行ってきました
同じカテゴリー(我が家の子育て)の記事
 異年齢と遊ぶに行ってきましたー (2018-05-22 07:30)
 みつびし サンサンフェスタに行ってきましたー (2018-05-21 08:00)
 ホタルを見に行ってきましたー (2018-05-20 08:01)
 美文字教室に行ってきましたー (2018-05-20 07:26)
 一輪車クラブの練習に参加しましたー (2018-05-19 08:07)
 一輪車クラブチーム練習に行ってきました (2018-05-18 08:04)

Posted by ひまわりん  at 07:12 │Comments(0)我が家の子育て

コメントは、承認後反映されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
毎朝のお楽しみ♪
    コメント(0)