★サークルエスポアールの予定★ 【5月】 ●22日 岡ちゃん講座 ●24日 ハーブポットソルトヨガ ●26日 味噌講座 ●29日 おうちパン講座 ●31日 味噌講座 【6月】 ●7日 ハワイアンリトミック ●12日 裁縫講座 ●19日 バランスボール ●21日 岡ちゃん講座 ●26日 おうちパン講座 ●28日 ハーブソルトポットヨガ
サークル ホームページ→←クリック   サークル PC用ホームページ→←クリック

2017年10月01日

親子の時間。




~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、

義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き

高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~


幼稚園の運動会を二回目で体験してみて、
うん、家族全員で楽しめるんだなーって、
特に今回次女が、未就園児かけっこに参加できた
というのもあるけれど、

こうしてともに、楽しむ時間があるのがなんだか、
とても幸せに思えました。

競技の参加はすべて主人に任せてしまって、
応援と、撮影に専念しましたが、
本当に、一つ一つのシーンに、頑張ってきたんだなーって
外から見えて、思えるものがありました。

一つの競技では主人と長女で参加して、
団体戦ですが、負けてしまい、泣く長女。
そういう気持ちを持てる子になっていたことがなんだか嬉しくて、
何とも言えない気持ちになりました。
(私自身が、どうせそういうのはさー・・っていうタイプだったから、
この気持ちをなるべく年が上がっても継続して持てるといいなと思いました)

他の競技ではなくて、父と参加したから、思わず涙が出たのかな
いいところを見せ語ったんだと思われるから・・
いいのだ、日ごろたくさん頑張っていたこと、ひしひしと伝わってきたから、

年長さんの組体操。
たまたま目の前に知っている子がやっていたのもあって、
涙がたくさん出ました。
リアルの頑張りが見えると涙が出るね・・

長女が言うには、ここ数週間は、運動場に石とか、ごみと課がないように、
皆で拾っていたんだって、
年長さんの裸足でやる競技に邪魔にならないように・・
なんだかいいなーって思いました。
来年は、涙で見れないほどになるのかもしれないなー

本当にいい園に入れたなと、今日も改めて思ったのでした。

親子の時間。
























同じカテゴリー(◎私のこと)の記事画像
心の持ちよう
役員打ち合わせ
年を取ったなーと思う
子供のいない時間に
実母との時間。
家族の協力
同じカテゴリー(◎私のこと)の記事
 緊急のお知らせ (2018-05-22 22:11)
 心の持ちよう (2018-05-22 08:03)
 役員打ち合わせ (2018-05-22 06:58)
 年を取ったなーと思う (2018-05-21 08:50)
 子供のいない時間に (2018-05-20 08:54)
 実母との時間。 (2018-05-19 07:42)

Posted by ひまわりん  at 12:57 │Comments(0)◎私のこと我が家の子育て

コメントは、承認後反映されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
親子の時間。
    コメント(0)