★サークルエスポアールの予定★ 【5月】 ●22日 岡ちゃん講座 ●24日 ハーブポットソルトヨガ ●26日 味噌講座 ●29日 おうちパン講座 ●31日 味噌講座 【6月】 ●7日 ハワイアンリトミック ●12日 裁縫講座 ●19日 バランスボール ●21日 岡ちゃん講座 ●26日 おうちパン講座 ●28日 ハーブソルトポットヨガ
サークル ホームページ→←クリック   サークル PC用ホームページ→←クリック

2017年09月29日

一輪車自主練




~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、

義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き

高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~


次は、ハロウィンイベントで、発表会らしい
一輪車クラブ

長女も出れそうなので、ついでに、
一人乗りこみできないと、室内でやるみたいだし、
難しいみたいだよ・・

と、ちょっと意地悪的な発言をしてみた。

乗り込めば、割とスイスイと直進移動を中心にできるようになってきました。
次の目標としては、一人で乗りこむこと・・どこか補助としてつかんだりしないで、
一人でひょいっと乗って、走り出すことが、課題でした。

でも、乗れないから走れない。走りたいから、壁などを補助に使って走り出す。
なかなか、乗り込みの練習をしてくれない。

そこで思いついたのは、まだ走ることもできない時に、夏祭りに出れる
となったら、走れるように必死に練習して、乗れるようになったので、

ハロウィンの発表会では、一人乗りこみができないと、室内の狭い場所だから、
出れるかわからないらしいよ。って言って、ちょっとモチベーションの
ツボをつついてみた。

何気ない日常でそんな話をして、都合のついた日の夕方
練習をしてみました。

すると、最初から今までとは全く違っていい感じ、
なかなか乗り込めないけれど、おしー!!!って思える感じ、
それから10回に1回は、一人乗りこみして、走り出していけるようになりました。

まだまだ、確率が低いのですが、
今まで全くできなかったことを思うと、急にキター!!って感じです。
私がいいツボ押せたかも―♪

このままこの感じで、練習を続けてくれたら、
確率上がって一人でひょいっと乗れるようになるかも―
そう願いたい・・

できなくて、途中、泣いたり、叫んだり、座り込んだり、地団太を踏んだり
しましたが、自分がやりたくてしていて、できなくて悔しい。
そんな図でした。

無理なら、いやなら、やめて帰ろ―よーと言っても、
やる!! 練習するっ!! ってさー、凄いわ。

私にもそんな根性があったら、一輪車乗れていたかもなー
と、遠い過去の自分に話しかけてみました・・
無理でしょそんなこと・・って帰ってきたわー(笑)

一輪車自主練



























同じカテゴリー(子供とお出かけ)の記事画像
異年齢と遊ぶに行ってきましたー
みつびし サンサンフェスタに行ってきましたー
からやま に行ってきましたー
ホタルを見に行ってきましたー
美文字教室に行ってきましたー
一輪車クラブの練習に参加しましたー
同じカテゴリー(子供とお出かけ)の記事
 異年齢と遊ぶに行ってきましたー (2018-05-22 07:30)
 みつびし サンサンフェスタに行ってきましたー (2018-05-21 08:00)
 からやま に行ってきましたー (2018-05-21 07:20)
 ホタルを見に行ってきましたー (2018-05-20 08:01)
 美文字教室に行ってきましたー (2018-05-20 07:26)
 一輪車クラブの練習に参加しましたー (2018-05-19 08:07)

Posted by ひまわりん  at 06:26 │Comments(0)子供とお出かけ

コメントは、承認後反映されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
一輪車自主練
    コメント(0)