★サークルエスポアールの予定★ 【5月】 ●22日 岡ちゃん講座 ●24日 ハーブポットソルトヨガ ●26日 味噌講座 ●29日 おうちパン講座 ●31日 味噌講座 【6月】 ●7日 ハワイアンリトミック ●12日 裁縫講座 ●19日 バランスボール ●21日 岡ちゃん講座 ●26日 おうちパン講座 ●28日 ハーブソルトポットヨガ
サークル ホームページ→←クリック   サークル PC用ホームページ→←クリック

2017年09月03日

試行錯誤の日々




~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、

義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き

高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~



一応わかってます。
悪いのは子どもじゃない。

母である私の問題。
イライラすることも、注意して伝わらないことも、

やり方や、言葉やタイミングやら、いろいろな部分が
まだまだ修行が足りないから・・なんだよね。

日々試行錯誤です。

まして、長女と次女では全く対応が違うんだから、
私だって、なんだっけ???
ってなりますよー ホントに、こんなに違うんだもんなー

子育てに正解はないってよくいうけど、
そういう意味なんだろうね。

対「人」だから、コレっていうのがない。
一人一人違うんだよね・・ホントに

これいいよーなんていうやり方を聞いてやったら、
かえって遠回りになって、トラウマになった・・という話も聞くし、
それでいいよーっていう方法でやったら、
母として疲れて帰ってイライラが増した
とかも聞くしね。

一応やってみて、私的には無理でした。っていうのも
アリだと思っている。

だから、こうしてブログに書いて、何か方法ありませんか?

と時々助けを求めてみる。

実はたくさんの教えをいただける。

なので、一つづつやってみてみる。
さすが!! って方法がやっぱりあります。

先日の問題も、なんかアプローチを変えなくちゃと思っていたところに
いただいた助言をここ数日やってみたら、
なかなかいい感じだ。
まだ、大きな場所でやっていないからわからないけど、
家庭で試したら、意外にも・・・おほほほほ・・

そういえば、なかなか人に頼めないという人も多いと聞く。
私はまさにTheっ他力本願
だから、ずんずん頼んでしまうのですが、
(ちゃんと様子見て頼んでますよー)

今まで頼んだことない人こそ、そっと頼んだら、
意外にも・・って展開が待っていると思うのよねー

一人でできないことだらけの世の中だもん。
まして子育てだよ・・マンツーマンじゃできないよーと思うのだ。

周りに素敵な人ばかりいる、そんな環境に感謝。
きっと私も素敵なんだわーと、自分を上げてみたりして・・

イライラ虫完全除去は難しいけど、
カバーできるスマイル力を手に入れるぞー♪

まだまだ修行の身。精進いたします・・

試行錯誤の日々























同じカテゴリー(◎私のこと)の記事画像
心の持ちよう
役員打ち合わせ
年を取ったなーと思う
子供のいない時間に
実母との時間。
家族の協力
同じカテゴリー(◎私のこと)の記事
 緊急のお知らせ (2018-05-22 22:11)
 心の持ちよう (2018-05-22 08:03)
 役員打ち合わせ (2018-05-22 06:58)
 年を取ったなーと思う (2018-05-21 08:50)
 子供のいない時間に (2018-05-20 08:54)
 実母との時間。 (2018-05-19 07:42)

Posted by ひまわりん  at 21:03 │Comments(0)◎私のこと

コメントは、承認後反映されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
試行錯誤の日々
    コメント(0)