★サークルエスポアールの予定★
【5月】
●22日 岡ちゃん講座
●24日 ハーブポットソルトヨガ
●26日 味噌講座
●29日 おうちパン講座
●31日 味噌講座
【6月】
●7日 ハワイアンリトミック
●12日 裁縫講座
●19日 バランスボール
●21日 岡ちゃん講座
●26日 おうちパン講座
●28日 ハーブソルトポットヨガ
2017年07月29日
【一輪車】一輪車クラブ
~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、
義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き
高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~
一輪車クラブ発表までもう数回しかない。
遠目に練習を見ながら、長女がどういう状態なのか
チェックしていると・・・
なかなかまだまだなところがたくさん。
それでもそれをカバーするように小学生たちがやってくれている。
外から見ている母としてみれば、本当に申し訳ない図だけれど、
顔見知りの小学生からは、いやな言葉はないし、
指導してくれている方も、がんばってくれているし、
よく走れるようになってきているとのこと、
筋力が少ないという部分もあるから、
小学生のようにいかないということもある・・
そんな風に言ってくれました。
筋力か・・・四歳ではまだ足りないものもあるだろうなー
でも、努力とかコツ・・みんなのサポートをいただけたら、
目指すものの完成に近づけるかも・・
ということで、必要な課題をいただいたし、
夏休みになるので、本番一週間ほど前から、
来れる人だけの特別練習があるらしい。
なるほど・・・それ以外に手が空けば、
家とかでできることはやってみよう
そんな話を長女としたのでした。
いつかできるようになればいいねーと
始めた一輪車。
技的なもの、ステップアップすべきもの・・
そして、期日(完璧な期日ではないにしろ)
この日までにできるようになりたい・・なろう
っていうものが本人の中に芽生えたことは、凄いなーと思います。
それでも、幼児。
脳みそも小さいから、突然いじいじしたり、
べたべたしたり、ぐずぐずもするけれど
自分で見つけた課題と期日。
頑張ってーというしかないなー

異年齢と遊ぶに行ってきましたー
みつびし サンサンフェスタに行ってきましたー
ホタルを見に行ってきましたー
美文字教室に行ってきましたー
一輪車クラブの練習に参加しましたー
一輪車クラブチーム練習に行ってきました
みつびし サンサンフェスタに行ってきましたー
ホタルを見に行ってきましたー
美文字教室に行ってきましたー
一輪車クラブの練習に参加しましたー
一輪車クラブチーム練習に行ってきました
コメントは、承認後反映されます。