★サークルエスポアールの予定★ 【5月】 ●22日 岡ちゃん講座 ●24日 ハーブポットソルトヨガ ●26日 味噌講座 ●29日 おうちパン講座 ●31日 味噌講座 【6月】 ●7日 ハワイアンリトミック ●12日 裁縫講座 ●19日 バランスボール ●21日 岡ちゃん講座 ●26日 おうちパン講座 ●28日 ハーブソルトポットヨガ
サークル ホームページ→←クリック   サークル PC用ホームページ→←クリック

2017年07月16日

素敵な小学男児がいた!!



~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、

義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き

高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~


一輪車クラブ見学中のことだ。

一人目の子は、
長女が一輪車の練習をグランドでしていて、
フラフラとそれでも何とか長い距離と思われる距離を
走っているのを見て、

「あんなに小さい子が凄い、一輪車できるんだー」って

思わず、
「ありがとー、頑張って練習したんだよー」っていうと、

「すごいよね、ホントにすごい、俺はできないんだよ」って‥

知らない私との会話をしてくれるのもちょっと感心だし
相手をほめれるって・・声に出して凄いですねって言えるっていいなーって思った
ネガティブにとらえることもできるのに、

物凄い笑顔で見つめながら行ってくれて、
なんだか感動した。


二人目の子は・・

小学上級生だろうかの男の子

見学中に、私に何かを投げつけた・・・
たぶん、友達にぶつけようとして投げたものが、私にあたったのだ・・

何かを手に取ってみたら、セミの抜け殻、
ゴミか、紙くずか何かと思って手に取ったから、

思わず投げ返すときに、小さな悲鳴を上げてしまった

驚きと気持ち悪さに、次女を抱きしめて、しばらく冷静になれるまで、
目を閉じてぎゅっと抱き着いてしまった・・

友だと思われる女の子たちが大丈夫かと声をかけてくれて
大丈夫驚いただけだと伝えた・・

そのまま時間を何もなく過ぎたが、
五時の帰宅を促すチャイムとともに、
私の前に、自転車に乗って先ほどの投げた子が現れて、

「さっきは、セミの抜け殻投げつけてしまってごめんなさい」って

誤ってきた。

お友達皆がいなくなってから、
そっと来てくれた。

もちろん、私がびっくりしたほうが勝っていたので、
いいし、まさか誤りに来てくれると思わなかったので、
驚きすぎた。

いいよと言ったら笑顔で帰宅していった。


世の中捨てたもんじゃない。
確かに、モラルもマナーもあったもん時ない子もたくさんいるけど、
もちろん、その子たちだって、モノによっては、外れているものもあるかも
でも、こういう行為ができるって、いいなーと思った。

謝るには勇気がいるし、
褒めるには優しさがいる。

うんうん、うちの子たちも、こういう心を持った子になってほしい。
素敵ないい男になるんだぞーって、この二人には思ったのでしたー

素敵な小学男児がいた!!























同じカテゴリー(◎私のこと)の記事画像
心の持ちよう
役員打ち合わせ
年を取ったなーと思う
子供のいない時間に
実母との時間。
家族の協力
同じカテゴリー(◎私のこと)の記事
 緊急のお知らせ (2018-05-22 22:11)
 心の持ちよう (2018-05-22 08:03)
 役員打ち合わせ (2018-05-22 06:58)
 年を取ったなーと思う (2018-05-21 08:50)
 子供のいない時間に (2018-05-20 08:54)
 実母との時間。 (2018-05-19 07:42)

Posted by ひまわりん  at 17:13 │Comments(0)◎私のこと雑記

コメントは、承認後反映されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
素敵な小学男児がいた!!
    コメント(0)