★サークルエスポアールの予定★
【5月】
●22日 岡ちゃん講座
●24日 ハーブポットソルトヨガ
●26日 味噌講座
●29日 おうちパン講座
●31日 味噌講座
【6月】
●7日 ハワイアンリトミック
●12日 裁縫講座
●19日 バランスボール
●21日 岡ちゃん講座
●26日 おうちパン講座
●28日 ハーブソルトポットヨガ
2017年05月12日
そんなに凄くないといけないのか・・・
~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、
義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き
高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~
子育ての情報があふれ、
親としてや、母としての、こんな風にしていくといいよ
とか、
こんな心理学ぶといいよ・・というのがあふれている。
勿論参考にしたり、気になる記事は読むことはあるけれど、
そんな風にいなれれば苦労はないわ!
というのが正直なところで・・・
それって、読んで学ぶこと? 聞いて学ぶこと??
と思う部分が多々ある。
もちろん、経験してきたママさんに、自分から聞いてみて、
ほほーっと思うことも多々ありますし、
優しいママさん像を見せてくれる憧れのママもたくさんいますが、
それとて、そのママさんの今までの人生が反映されていて、
今私が学んだからできるようになるもんじゃないし、
先輩ママさんたちも、それなりの苦悩を超えて、その境地に立っているわけだから
経験しなくちゃダメなんじゃ・・と思うと同時に、
それは親子でさって思うのだ。
共に歩んでこそって部分あると思うんだよねー
もちろん、先回りして、母が成長する必要性もあるけれど、
母がこんなだけど、子供がそう受け止めてくれたからこそ、
ステップアップで来た・・という過程も・・大事かなーって、
すぐにそれを学んで自分に当てはめてやって
どうだじゃなくて、それ自体も、オリジナルであってもいいはず・・
とかなんとか、いつもそれさえも模索。
その模索が、成長の過程なんだと、それも楽しめているし、
楽しまなくちゃ。
失敗あるのかもしれないけれど、
恐れずに、広い視野でいろいろ見て聞いて体験して経験に変えて、
家族でやっていきたいなーと思うのでしたー
我が家オリジナル♪でねー

コメントは、承認後反映されます。