★サークルエスポアールの予定★
【5月】
●22日 岡ちゃん講座
●24日 ハーブポットソルトヨガ
●26日 味噌講座
●29日 おうちパン講座
●31日 味噌講座
【6月】
●7日 ハワイアンリトミック
●12日 裁縫講座
●19日 バランスボール
●21日 岡ちゃん講座
●26日 おうちパン講座
●28日 ハーブソルトポットヨガ
2017年05月04日
姉妹の関係
~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、
義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き
高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~
四歳年中の長女 二歳の次女。
最近次女の話す力が増えてきて、
いろいろ話したり、自分のしたいことを言えるようになってきた。
長女はそれに負けてしまい、泣きが入ることも、
次女の攻撃に耐えられないことも多数。
しかし、やっぱり、なんだかんだ、
お姉ちゃん我慢しなさいっていう態度とか言葉が、
親として出てしまう。
自分も長女で言われて嫌だったから言わないようにしているのに、
やっぱり年が少し上で聞き分けがあるので、
どうしてもそういう展開になってしまう。
最近は、意外にさっくりと、お姉ちゃん風で、
譲ったり、あげたりできることも、
条件付きで譲ったり
(1回づつ交代だよーというような正当な)
貸すけどこうしてなんて
交渉付きだったりして・・
そんな姿もおもしろい。
取り合いや、奪い合いや、時に、たたき合いまでしているけれど、
時々ほっこりするほど仲良しだったり、
お互いに素直に、やりあえていることも出てきて、
嬉しくなったりします。
心落ち着ける環境や親の対応をしてあげれば
本当にいいのだろうなーと思うけど
親がそのレベルにないので、
ホントに必死です・・
そんなときには、周りに助けてもらいながら、
お願いしたり、ありがたく受けたりしながら
楽しく子育てしていきたいなーと思うのでした。

異年齢と遊ぶに行ってきましたー
みつびし サンサンフェスタに行ってきましたー
ホタルを見に行ってきましたー
美文字教室に行ってきましたー
一輪車クラブの練習に参加しましたー
一輪車クラブチーム練習に行ってきました
みつびし サンサンフェスタに行ってきましたー
ホタルを見に行ってきましたー
美文字教室に行ってきましたー
一輪車クラブの練習に参加しましたー
一輪車クラブチーム練習に行ってきました
コメントは、承認後反映されます。