★サークルエスポアールの予定★ 【5月】 ●22日 岡ちゃん講座 ●24日 ハーブポットソルトヨガ ●26日 味噌講座 ●29日 おうちパン講座 ●31日 味噌講座 【6月】 ●7日 ハワイアンリトミック ●12日 裁縫講座 ●19日 バランスボール ●21日 岡ちゃん講座 ●26日 おうちパン講座 ●28日 ハーブソルトポットヨガ
サークル ホームページ→←クリック   サークル PC用ホームページ→←クリック

2017年03月24日

判断能力


~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、

義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き

高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~


子育て一つとっても、情報があふれまくっている。
こうするといい、あーするといい、こうしないといけない・・などなどである。

しかし、インターネットなどの情報は、特に、
あんた誰? な情報であるのだと思う。
見たことのない人が発信している。
本当にその人がそういう方なのか・・も確認できない場合もある。

もちろん、大概がそんなことはないというものだし、
その人の考えや想いがつづられていることだ(この珍道中もね)

だけれども、インターネットなどのあふれ出ている情報にどんな根拠があるか
という部分でいえば、あやしいものばかり・・うまく表現をしているけどね
根拠を考えたら、怪しげなものがたくさんある。

主人も仕事のことをネットで探してみると、
そんなことあるわけないような、そんなことではできないよというような
あやしいことがたくさんあるんだよーと言っている。

私も自分の好きなことで、きわめてわかっていると思っていることが、
なんだか違う風に書かれていることを見ることもある。
これも、自分の持つ情報が正しいのか、
流れているものが正しいのか、謎ということだ。

そんな中で、今の子供たちは生きていかないといけないのだ。
皆で寄ってたかって、「これが正しいです、こうしていくといいですよ」
と言っているのだ。
少数派の意見のものも、多数派のものもある。

しかし、最終的には、自身が決めることだなーと思う。
幼少時代、実家では、父の意見がすべてで、他の意見は通らなかった。
それが、いい時も悪いと感じるときもあった。
自分で判断して、そうしたいと思うことをする。
そうしたいと思って、遠回りや、失敗と思われることもあっても、
それさえも身に付くものだなと思うし、思える人生だった。

だから、自分で判断したい。
自分の選んだ道を選んだ方法を駆使して、いってほしいなーと思う。

誰かの意見は、参考程度に、それに違和感があれば無視すばよし、
そうなんだーと思えば、取り入れたらいい・・

正しい答えは世の中にはない。
裏側には、そうではないという答えがあると思うから。
その答えも、正しい答えだと言われるのだから。

どれにする、どちらにする、どうしていく・・
というのを楽しんでいける人生でありますように―

勿論、私もこれからそんな人生を歩んでいきながら、
子育てもやって行こうと思うのだー。

判断能力
























同じカテゴリー(◎私のこと)の記事画像
心の持ちよう
役員打ち合わせ
年を取ったなーと思う
子供のいない時間に
実母との時間。
家族の協力
同じカテゴリー(◎私のこと)の記事
 緊急のお知らせ (2018-05-22 22:11)
 心の持ちよう (2018-05-22 08:03)
 役員打ち合わせ (2018-05-22 06:58)
 年を取ったなーと思う (2018-05-21 08:50)
 子供のいない時間に (2018-05-20 08:54)
 実母との時間。 (2018-05-19 07:42)

Posted by ひまわりん  at 06:30 │Comments(0)◎私のこと我が家の子育て

コメントは、承認後反映されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
判断能力
    コメント(0)