★サークルエスポアールの予定★
【5月】
●22日 岡ちゃん講座
●24日 ハーブポットソルトヨガ
●26日 味噌講座
●29日 おうちパン講座
●31日 味噌講座
【6月】
●7日 ハワイアンリトミック
●12日 裁縫講座
●19日 バランスボール
●21日 岡ちゃん講座
●26日 おうちパン講座
●28日 ハーブソルトポットヨガ
2017年03月21日
【サークル 開催報告】ハワイアンリトミック
~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、
義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き
高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~
春休みスペシャル ハワイアンリトミックを開催しました。

何がスペシャルかって・・今回は幼児参加可能♪

用事が参加してくれてると、小さな子たちも見てやってくれたりするんです。
今日は、先生のお子様とうちの長女と幼稚園のお友達と三人の幼児が
参加してくれました。

すると、いつも知らーん、抱っこ―の次女が、抱っこ―といったものの
お姉ちゃんたちを見て、見よう見まねで、動いているじゃありませんか。

さすがです。
たまにこんな日があってくれないと・・です。
ベビーちゃんとママで抱っこ参加の皆さんもいましたけれども、
数年後を妄想しながら、一緒に楽しんでいただけたのではないでしょうか。

大変な二歳児ばかり連れている図を見られていても、
大変な四歳児ですが・・やはり動きがね。
少しは、やれている感じとか、ふざけていても話が通じている感じとか、
ありますもの―・・そんな時間にもなったかなー

実は、長女が生後6か月ぐらいから、都合のつく日にハワイアンリトミック
に行っていました。
可愛い衣装が着れて、お手頃で、某リトミック教室並みに考えてくれている先生の講座
都合のいい日に行けばいいのも魅力でしたし・・

何より、抱っこひもで抱っこしながらのリトミックでしたが、
母の音痴ぶり、音感がないのを移らないようにと、
リトミックなら私も何とかと・・最初は恐る恐る。
それから、二年ぐらい通い、それから次女でまた続けてきて・・
長女はチアでもなんとか音を拾えているし、
次女も一緒に踊るのが好き・・
なかなか日常で一緒に踊ったり歌ったりできないので、
こういう講座がありがたいです。

女子だから、パウスカートを履くということだけでも、テンション上がるし、
そのノリで、リトミック。
今日ははしゃぎすぎて、申し訳ないですって感じでしたが、
楽しくて仕方がなかったようです。
先生にはまた長期休暇などに幼児参加可能日、作ってもらって、
小さい子たちと一緒に楽しめたらいいなーと思ったのでした。

細かい内容は、サークルブログ見てねー、おすすめ講座の一つです。
(実際皆お勧めですがね・・自分たちがやりたいことをやっているので♪)

エスポアール通信 5月号
【サークル 開催報告】生き物講座 遊木の森
【サークル 開催報告】裁縫講座
【サークル 開催報告】バランスボール
【サークル 開催報告】岡ちゃん講座
【サークル 開催報告】ハワイアンリトミック
【サークル 開催報告】生き物講座 遊木の森
【サークル 開催報告】裁縫講座
【サークル 開催報告】バランスボール
【サークル 開催報告】岡ちゃん講座
【サークル 開催報告】ハワイアンリトミック
コメントは、承認後反映されます。