★サークルエスポアールの予定★
【5月】
●22日 岡ちゃん講座
●24日 ハーブポットソルトヨガ
●26日 味噌講座
●29日 おうちパン講座
●31日 味噌講座
【6月】
●7日 ハワイアンリトミック
●12日 裁縫講座
●19日 バランスボール
●21日 岡ちゃん講座
●26日 おうちパン講座
●28日 ハーブソルトポットヨガ
2017年03月11日
先輩ママさんたちの言葉・・
~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、
義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き
高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~
未就園児の子供たちをだいぶ前に育て終わった
先輩ママ。
二人目が未就園児という先輩ママ。
最近よく出会います。
私が次女を連れて、お断りを入れて、同席させる
ランチや、打ち合わせ
そんな中で、口々に言われるのが、
「この時期はホント今だけだからねー、
幼稚園に行けば、集団に入って、ママのほじしょんちょっと変わるし、
二人きりで関われる時期は今だけだから、大事にねー」
ちょっと前の私なら、そんなこと言われても・・と思ったけれど、
長女の様子から見ていても、
うんうんそうだねー、今をいっぱいに楽しみたい。
私の満足いく楽しみにしたいと思うのだ。
次女との時間を自分中心でいても、
二人でいる意味を楽しみたいなーと思えています。
私の都合の予定に、次女がいる意味。
集中しきれないかもしれないけれど、一緒にいるからこそ
身に付くこともある。
聞こえてくる言葉もあると思う。
身に染みることもできると思う。
心に響くものもあると思う。
同じようなことが、小さなことでも、次女でも起きていたとしたら、
それはすごく大事だし、
私のイライラの様なものだけにならないように
できてきているのではないかなーと思う。
今思えば、自分自身が満たされていなかった気持ちを思い出し、
自分を探り、見つけ出して、
子供には、そういう気持ちにならないように、
そうして挫折しないように、
楽しく、面白く、興味深くなれる場所を見つけて
時に用意してみて、ともに楽しんだり、
時に、気に入られなくて、あきらめてみたり
しながら、模索していきたいなーと
思ったりしました。
働かないで、子どもといることを選んだのだから、
主人もそうしてあげようと、一緒に決めた時間の使い方だから、
大切に思い出や、記憶や、身に染みていきたいなーと思う。
経験してきた、大好きな先輩ママさんたちが暮れる言葉を
素直に取り入れて、
今しかない子供との時間を楽しんでいくぞー。
そんな思いが高まったからかなー、
イライラがほぼ薄らいだのは・・
時にその気持ちが盛り上がろうとするときもあるけど、
待てよと思える。
そうなっていいことなにもないなーと、思えるようになった。
今日この頃・・・

コメントは、承認後反映されます。