★サークルエスポアールの予定★
【5月】
●22日 岡ちゃん講座
●24日 ハーブポットソルトヨガ
●26日 味噌講座
●29日 おうちパン講座
●31日 味噌講座
【6月】
●7日 ハワイアンリトミック
●12日 裁縫講座
●19日 バランスボール
●21日 岡ちゃん講座
●26日 おうちパン講座
●28日 ハーブソルトポットヨガ
2017年03月10日
幼き私を知る者たち・・
~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、
義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き
高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~
今日も、ランチ・・イヤイヤ、なんかね・・でもこれもエネルギー
今日は、小中時代の同級生・・・地元が一緒っていうね♪
私を形成してきた時代を知っている方々、三名と・・
三人が同様に、「変わらないわー」っていうので、
たぶん、40過ぎた私も、12歳程度の私も同じってことです。
勿論成長しているはずなんだけど、
なんというか、もって生まれてた部分というか、キャラというか
性格ね・・変化ないようです。
でもでもでもでも、人生いろいろありましたよーって、
聞いたり、いやほぼしゃべっていたかも、
皆が神妙に聞いてくれたり、
アドバイスくれたり、同意してくれたり、嬉しい嬉しい時間でしたが、
三人が同様に、
ポジティブだというし、行動力あるとしうし、元気だねーっていうので、
そうなんだろうなーと、客観的に、
そんなにポジティブじゃないところもあると思うけど、
あまり深く考えて落ちるより、まっ、明日になればなんとかなるかなーとか、
私がこんなピンチなんだから、きっと誰かが助けに来るだろうなーとか、
マジメに思っているので、それがポジティブなのかなー
私はたぶん「他力本願」なのだけれど・・
懐かしい思い出話をすればするほど、やっぱり私は他力本願で、
人に支持だして、周りに手伝ってもらおうとしている節があることがよく分かった。
出る杭なので、よく打たれるけれど、結構周りが、この出ているところがいいんだよ
と言ってかばってくれたり、一緒に出ちゃうかと出てくれたりと、
なかなか素敵な人たちがいます。
なんだかぼんやり話していても、たくさんの人を思い出して話している自分に、
ホントに素敵な人たちに囲まれて生きているのだなーと思う。
こんなタイミングで、三人とランチをした意味とかも、絶対にあると思っているし
それは何なのかきっと後で意味づけできるものがあるはず、
今日聞いた話は、小学校ママが二人いて、そんな未来の話の予行練習ができたし、
幼稚園ママも次小学生の子がいるから、この過渡期をどう乗り切っているのか
話を聞けたし、
充実した内容だった・・もっと懐かしい話してもよかったけど♪
まずは、現在の状況の話で落ち着いた感じだったなー
それも大事な今だしねー。
今また出会えた意味があって、皆が輝いていた。
私の話を面白く聞いてくれて、私も笑顔がたくさん。
次女のことも可愛がってもらえたし、ありがたい時間だった・・
やっぱり足りないからまたやろー♪
私の人生は本当に、たくさんの人で彩られているなー

コメントは、承認後反映されます。