★サークルエスポアールの予定★
【5月】
●22日 岡ちゃん講座
●24日 ハーブポットソルトヨガ
●26日 味噌講座
●29日 おうちパン講座
●31日 味噌講座
【6月】
●7日 ハワイアンリトミック
●12日 裁縫講座
●19日 バランスボール
●21日 岡ちゃん講座
●26日 おうちパン講座
●28日 ハーブソルトポットヨガ
2017年02月18日
大人の私に怒ってくれる人。
~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、
義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き
高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~
社会人になって、
私のことを怒ってくれる人が、今までたくさんいることに感謝しなくてはならないと
最近痛感している。
大人になると、本気で相手を思っての言葉をくれる人が、
どれだけいるだろうか・・
「あなたが悪いのよ」
私は昨年末、子どものことでちょっと悩んでいたことを察したある方に、
ズバッとそういわれてしまいました。
人生の大先輩であり、たくさんの子供たちに触れてきた仕事に付かれていて
尊敬できる方です。
勿論言われた私は、反発的な気持ちを持ちましたし、
その後言われた言葉一つ一つにも、納得できないものもあり、
愚痴るように家で吐き捨てるように泣きながら、家族に告げました。
そんなことをしていると、再び話す機会があり、
一つ一つ整理するように会話することで、納得することもあるし、
確かにそれはその通りだというところもたくさんあって、
自分の中に入ってきて、結果このイライラのない子育てをできる環境
という状況にもっていくことができました。
大人になると、皆ただ単にポジティブな方向に話をもっていくことが多く、
自分のことを振り返るような、一度どん底まで自分をもっていって、
じっくり浮上するような出来事って、持てない。まして、あったとしても、落とされっぱなし
でも違うのです、怒った方々には愛があるので、浮上するまでちゃんと見ていてくれる。
そうなのそういうことなんだよって・・
相手のことをそこまで思える対応ができる素敵な人が周りに
その時期その時期にいてくれることに感謝。
社会人になりたての頃は、同じ課の先輩。
転職してからは、同じ仕事をしていた、大先輩ママ。
子育てが始まったら、あちこちの講座や団体さんで活動する先輩ママ
レースに行っているときには、辞世の大先輩のおじさま方達
時には、わかーいお兄ちゃんたちも、私に素敵な言葉をくれました。
そんな人間関係をつないでくれる皆にありがとう。
まだまだよろしくお願いします。
未熟者なのだー♪

コメントは、承認後反映されます。