★サークルエスポアールの予定★
【5月】
●22日 岡ちゃん講座
●24日 ハーブポットソルトヨガ
●26日 味噌講座
●29日 おうちパン講座
●31日 味噌講座
【6月】
●7日 ハワイアンリトミック
●12日 裁縫講座
●19日 バランスボール
●21日 岡ちゃん講座
●26日 おうちパン講座
●28日 ハーブソルトポットヨガ
2017年01月23日
広い広い世界が見えてくる
~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、
義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き
高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~
独身の時よりも、子育てをしていると、どうも視野が狭くなる。
あれをやりたいこれをやりたいと思っても、
子供がいるからできないということも当然あるし、
子供がいることで知りえることもあり、びっくりして愕然とすることも。
とはいえ、それとても、今が今であるからで、
長く遠い未来から見たり、独身時代の視点で今を見ると
今の自分が十分成長しているし、
広い世界が見えてきたことを知る。
子供がいるから見せてもらえる景色も世界もあるのに、
子どものせいでできないことを嘆いちゃう。
今日育勉セミナーを受けたせいもあるけれど、
もともとそんな気持ちがある。
それでも、まだまだ実は世界は広い、
知らないことも、知っていると思い込んでいるものもたくさんある。
知識で得たもの、体験で得たものなどの違いもある。
外に出て、いろいろな考えがあることを知る。
どの考えが自分に合うのか模索する、
すぐに感化されなくていい、自分にはどうこの情報が必要か
比較検討すればいい・・・
何はともあれ、答えは自分の中にあるし、
答えは自分が出していい・・
だって自分の人生の主役は自分だもの。
例え子どもも、自分の人生のメイン出演者というだけだ、
主人も相手役という大事なポジションというだけだ、
自分で決めていい、相手役に相談していい、
それも自分で選んでいいのだ。
だから、人のせいにできない、しない
自分の決めたことだもの。
誰かに受けた助言も、それを選んだのは自分だもの。
そして、自分の技量も自分次第だ。
自分でできないなら、人を頼ればいい、
自分でできるならすればいい・・
それも自分が選んだことだよ。
私なんて、自分でできないとなれば人に頼みまくっちゃう。
夕飯の支度も、主人に頼んだり、
お風呂の出し入れの大騒ぎも義母に頼んでいるし、
いいのだ、自分ができないこと、忙しいことは、
みんなにお願いして、ありがとうと言えばいい、
私がやってあげてるとか、私だけが頑張っているなんて思わなくていい
みんなで頑張って、やったーってなればいい
広い世界を共有して、楽しい家族生活。
楽しい笑顔の人生を歩んでいくんだーと思うのだ。

コメントは、承認後反映されます。