★サークルエスポアールの予定★
【5月】
●22日 岡ちゃん講座
●24日 ハーブポットソルトヨガ
●26日 味噌講座
●29日 おうちパン講座
●31日 味噌講座
【6月】
●7日 ハワイアンリトミック
●12日 裁縫講座
●19日 バランスボール
●21日 岡ちゃん講座
●26日 おうちパン講座
●28日 ハーブソルトポットヨガ
2017年01月08日
例えばそれは・・
~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、
義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好きん
高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~
自分の幼少のころを最近思い出して、どうだったかなー
と思うようにしているが、
きおくがうすーーーい。
思い出そうとして思い出すよりも、
コレしていたら思い出すとか、
話していたら湧き上がってくるとか、そういうレベル
年取ったのねー
で、最近長女がスケートをやって、
スキーもやったらいいかもね―なんて話になった時に、
私も社会人になったころ、初めてスキーに行った。
あんなにたくさんの雪というのも初めてだったかも・・な感じで、
色々旅行やお出かけさせてくれていた両親なのだけれど
スキーだけは行かなかったなーと思ったら、
膝を若いころから痛めていた父には、スキーはできなかったみたい。
で、行かなかったと・・
それでも、社会人になった時に、友人が毎週のように、
体育1の私をゲレンデに連れて行ってくれた。
それなりに滑れるようになって、
自分でこうしたらどうなるだろうとは、工夫してスポーツを楽しむ
という余裕が生まれるまでに、楽しく頑張っていた
それから、何年も行かなくて、久しぶりに言っても、
そこそこ滑れるような自分になっていた。
例えばそれかなと思う。
娘たちにも、いろいろできたら体験できるチャンスは上げていきたいし、
自分の都合でやりたいと思うと、連れて行ったりして、
幅があって楽しい生活しているけれど、
大人になって、自分の力や、友達の力で、
新たな挑戦をして、自分で手に入れていくというのも、
全然ありの手段なのだよねー
今できるのは、やればいいけれど、
親とやるよりお友達とやった方が楽しい、という日も来るだろうし、
お友達より彼氏といったほうが幸せというものもあるだろう。
そう思うと、いろいろやらせてあげることもだけれど、
たくさんのお友達に囲まれて、笑顔で過ごせる女
愛嬌と、愛想のある女っていうのも、大事かなーと
ふと思う今日この頃。
だって、私はそれで、とても幸せな日々を過ごしているのだから♪
そこはまねしてよし!!

コメントは、承認後反映されます。