★サークルエスポアールの予定★ 【5月】 ●22日 岡ちゃん講座 ●24日 ハーブポットソルトヨガ ●26日 味噌講座 ●29日 おうちパン講座 ●31日 味噌講座 【6月】 ●7日 ハワイアンリトミック ●12日 裁縫講座 ●19日 バランスボール ●21日 岡ちゃん講座 ●26日 おうちパン講座 ●28日 ハーブソルトポットヨガ
サークル ホームページ→←クリック   サークル PC用ホームページ→←クリック

2016年11月21日

我が家の一日について♪



~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、

義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き

高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~


今日とあるママさんと話したら、朝は余裕ありますか?
って感じの会話になったので・・

例えば我が家の一日について♪なんてのをネタにしましたー


朝は、6時に一度目の目覚まし・・
(アパート時代はここから掃除機をかけて子供たちが起き魔前までに
掃除機かけ終わり・・)

6時20分に家族が目を覚まし。
主人が子供たちを連れて下に降りて、トイレ、おむつ替え・・
私は洗濯の位置移動、お布団上げ、洋服やラなんやら下におろす。

6時40分ぐらいに、食事の準備。
パパッと食べられるものなので、
7時10分ぐらいに食べ終わる。

主人が子供たちの手洗い顔洗いを終わらせて
子供たち着替え、
主人のお弁当準備や支度。

7時30分に主人出発。
子供たちはテレビ見たり、着替えたり、髪を結ったりして支度。

8時には完了。

8時半に長女パスに乗る。

9時ぐらいにお出かけ先に出発する私と次女。

昼間は各自過ごし、


15時長女帰宅。
義母か私がお迎え。

17時夕飯の支度。
17時半から18時半に食事完了。

19時過ぎ風呂

20時ぐらいには子供たち主人就寝。

 私はここから、洗濯と洗濯干し、その合間でパソコン。

21時主人が起きてきて、用事を済ますことも・・

22時就寝(ちょっと押すことも・・・)

なんて一日。空白の時間に、掃除や、片付けをすることも

掃除は、3日に一回ほど・・
現在は二回だけの掃除で、寝るとき以外は二階にいないので、
そんなに豆にはやっていない。
二階には義母の荷物もあるしね・・やりにくい部分も・・

というわけで、手抜き主婦で、1日にが早いサイクル。

主人が17時に仕事終わりなので、育児家事を積極的にやってくれるし、
子供ベースの早寝にも付き合ってくれているので、
この生活リズムで回っていますー。

産前産後とあまり変わらない生活リズムなんだよねー。

このせいかわからないけど、風邪をひいても熱は一晩で終わることが多く、
今のところ幼稚園を休むこともないし
元気なのだー

このおかげかなー♪

我が家の一日について♪
































同じカテゴリー(◎私のこと)の記事画像
心の持ちよう
役員打ち合わせ
年を取ったなーと思う
子供のいない時間に
実母との時間。
家族の協力
同じカテゴリー(◎私のこと)の記事
 緊急のお知らせ (2018-05-22 22:11)
 心の持ちよう (2018-05-22 08:03)
 役員打ち合わせ (2018-05-22 06:58)
 年を取ったなーと思う (2018-05-21 08:50)
 子供のいない時間に (2018-05-20 08:54)
 実母との時間。 (2018-05-19 07:42)

Posted by ひまわりん  at 16:12 │Comments(0)◎私のこと我が家の子育て

コメントは、承認後反映されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
我が家の一日について♪
    コメント(0)