★サークルエスポアールの予定★ 【5月】 ●22日 岡ちゃん講座 ●24日 ハーブポットソルトヨガ ●26日 味噌講座 ●29日 おうちパン講座 ●31日 味噌講座 【6月】 ●7日 ハワイアンリトミック ●12日 裁縫講座 ●19日 バランスボール ●21日 岡ちゃん講座 ●26日 おうちパン講座 ●28日 ハーブソルトポットヨガ
サークル ホームページ→←クリック   サークル PC用ホームページ→←クリック

2016年11月03日

子育ての流れ



~~ 毎日を笑顔で子育てする努力中、

義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き

高齢母の静岡市親子お出かけブログです ~~


最近、バーッと吹っ切れるような思いがある部分がある。
子育てが、現代が大変大変って、マスコミ? 周りが言うから、
そうだよねー大変なんだよーって、
なんだかそれが認められている気がして大威張りな感じをしていた。

でも、最近ちょっと先輩ママ、
大先輩ママ、超大先輩ママと話したりすることもある。
まして、テレビからやネットからの情報なども
いろいろ自分の中で精査してみた。

で、自分で思ったのは、

きっといつの時代も大変なんだろうなということ。

戦中は、想像もできない大変なポジションに「母」はいただろうし、
戦後も、ご飯がままならないことやラなんやら、想像もできない。

その後安定し、祖母の時代や、母の時代が来て、
今私の時代だ。

その時その時大変なことがあったと思う。
今が特別大変なのだというものではないのではないかなー

背負って農作業をしていた時代ではなくなり、
保育園には入れたら、預かってもらえる。
勿論、働いている人って保育園がなければ働けないから、
苦しい部分もたくさんあるけれど・・

今の時代が取り立てすごく大変すぎるというわけではなくて、
時代が変わってきていて、子育てする環境が変わってきているから、
その部分を社会が適応していってほしいということで、
苦労があるんだよね・・・
でも、役所は対外、男性陣が牛耳っていて、何かが決まっていくから、
そんなこと大変なの? なんて思っているんだろうなー

母たちはいつの時代も、苦労の中で頑張っている。
それが続いていいとは思えないけど、
今だけが取り立て大変で、私たちはつらいんだ―なんて
思うばかりじゃなくて、

その中で、したたかに楽しく生きていきたいし、
子育て楽しんてやるぞーっと思うったりしたので・・す。

個人的にね。
嘆いているよりも、、楽しんでやろう。
楽しんでいながら、叫んでやろう・・育てにくいよー!!!って
と思う日々。

まとまりなくすみません。なんとなく叫びたい内容だったので・・

子育ての流れ
















同じカテゴリー(◎私のこと)の記事画像
心の持ちよう
役員打ち合わせ
年を取ったなーと思う
子供のいない時間に
実母との時間。
家族の協力
同じカテゴリー(◎私のこと)の記事
 緊急のお知らせ (2018-05-22 22:11)
 心の持ちよう (2018-05-22 08:03)
 役員打ち合わせ (2018-05-22 06:58)
 年を取ったなーと思う (2018-05-21 08:50)
 子供のいない時間に (2018-05-20 08:54)
 実母との時間。 (2018-05-19 07:42)

Posted by ひまわりん  at 20:35 │Comments(0)◎私のこと我が家の子育て

コメントは、承認後反映されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
子育ての流れ
    コメント(0)