★サークルエスポアールの予定★
【5月】
●22日 岡ちゃん講座
●24日 ハーブポットソルトヨガ
●26日 味噌講座
●29日 おうちパン講座
●31日 味噌講座
【6月】
●7日 ハワイアンリトミック
●12日 裁縫講座
●19日 バランスボール
●21日 岡ちゃん講座
●26日 おうちパン講座
●28日 ハーブソルトポットヨガ
2016年10月17日
次女お誕生日会
毎日を笑顔で子育てする努力中、
義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き
高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
お誕生日会・・といっても、
普通に夕ご飯を食べてからの、ケーキを食べる儀式。
あまり誕生日という日に何かイベントをやるという
そういうのにこだわりのない家なので、
とりあえずは、忘れていない証拠に、ケーキ食べるか・・
という感じです。
先月の長女の時もそんな感じで、
軽井沢旅行がプレゼント的な感じで、
次女は、来月の栃木遠征が、プレセントかな・・
ケーキにろうそくをともして、
ふ―って消して―ってやってみたものの・・・
ふ―っていうだけで消えないという・・

結局長く頑張ったけど消えないので、
長女がお手伝い・・
それから、がつがつと美味しそうにケーキの上のチョコを
食べておりました。
ケーキもそのあと分け与えた分の半分ほど食べましたが・・
一歳半検診で、言葉数が少ないと言われた次女も。
名前こそ言えないものの、「何歳ですか?」の質問に
「二歳です」と・・家族が聞こえる程度に話すようになったり、
適度に単語を言うようになりました。
意思疎通は、指や目線でばっちりしてくれているので、
離せていないことを忘れるほど・・の意志の強さ。
面倒なほどに頑固。
素本を半分まで履けるようになり、歯磨き大好き。
靴も気分が良ければ自分ではいてくれる。
しかし、自身がチビなので、できると思って登るときや、
階段が足が届かないときなどがあり、
イライラ度が高い・・
たぶん、長女と同じだと思っている節がある。
(とはいえ、都合の悪い時には、次女っぷり全開だけど)
すでにこの時期長女はストライダーに乗っていたけど、
足が短くて乗れず、大泣きだし・・
まっ、ともあれ、2200Gちょいで生まれて、
無事ようやく10キロにまでなったのだから、
うんうん、健康だしいいよー・・助かっています。
おんぶすればねるし、風邪も放置ですぐに治るし、
割と何でもよく食べるし(一部野菜を嫌がって綺麗によけるけど・・)
二歳まで、とりあえず、楽しく元気に育ってくれたから良し♪
さらにしたたかに大きくなっていくんだろうなーと楽しみにしています。
ケーキ・・大人向けだった・・おいしかったわー♪

コメントは、承認後反映されます。