★サークルエスポアールの予定★
【5月】
●22日 岡ちゃん講座
●24日 ハーブポットソルトヨガ
●26日 味噌講座
●29日 おうちパン講座
●31日 味噌講座
【6月】
●7日 ハワイアンリトミック
●12日 裁縫講座
●19日 バランスボール
●21日 岡ちゃん講座
●26日 おうちパン講座
●28日 ハーブソルトポットヨガ
2016年10月08日
長女のこと 乗れたよ自転車。
毎日を笑顔で子育てする努力中、
義母との同居も楽しく元気にお出かけ大好き
高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
家の前で数回のったものの、乗れなかったまい自転車。
本日、夕方、進藤家と公園に行って、
今回は、自転車持参で参加しましたところ。
初の広場での練習で乗れましたー。
最後は、公園の半分を一周してくることができました。
あとはもう少し、ハンドル操作と、ブレーキ使いを
マスターすれば、ばっちりれるのだ・・
実質初めての練習で、ばっちり乗れちゃうって。
ストライダー効果凄い―。
とはいえ、練習時間の約一時間。
乗ったり下りたりしつつも、
何度も乗り込んでは、壁に刺さり、植え込みに刺さり、
転び、倒れ・・
何度もしましたよー
で、そのたびに泣いていました。
この涙は、悔し涙・・
何でできているのに、思うように操れないんだーっていう。
痛いで泣いていない、転んで泣いている。
なんで転ぶの、何がいけないの??って、
とにかく漕ぐ、漕ぐことが一番・・
漕いでいる途中思わず、逆漕ぎしてしまって、
足がペダルから離れて、ペダルの位置がわからず、
焦げなくなってこける・・・のパターンが多く、
とにかくこいでーーーって、公園中に響き渡っていました。
あはは・・
あとは優しくハンドル操作ーとか、もう、とにかく応援。
本人泣いていて、時にイライラしてわめいていた。
それでも、やりたいのりたいで、
帰りには半周できていました。
よかつたよかった・・まだまだ練習が必要だれど、
めどが立って本人大喜びでした。
知らない方に「ハードル高いですね」的なこと言われましたが、
別に私がやらせているわけではなくて、
本人の意思ですから―
私の周りには、四歳前からみんな自転車普通に載れている子多いですから、
本人乗りたくてハマらない状態でしたいねー
私がわめき散らしていたから、スパルタしたように見えたかなー♪

異年齢と遊ぶに行ってきましたー
みつびし サンサンフェスタに行ってきましたー
ホタルを見に行ってきましたー
美文字教室に行ってきましたー
一輪車クラブの練習に参加しましたー
一輪車クラブチーム練習に行ってきました
みつびし サンサンフェスタに行ってきましたー
ホタルを見に行ってきましたー
美文字教室に行ってきましたー
一輪車クラブの練習に参加しましたー
一輪車クラブチーム練習に行ってきました
コメントは、承認後反映されます。