★サークルエスポアールの予定★ 【5月】 ●22日 岡ちゃん講座 ●24日 ハーブポットソルトヨガ ●26日 味噌講座 ●29日 おうちパン講座 ●31日 味噌講座 【6月】 ●7日 ハワイアンリトミック ●12日 裁縫講座 ●19日 バランスボール ●21日 岡ちゃん講座 ●26日 おうちパン講座 ●28日 ハーブソルトポットヨガ
サークル ホームページ→←クリック   サークル PC用ホームページ→←クリック

2016年06月29日

お父さんを立てる。

毎日を笑顔で子育てする努力中、義母との同居も楽しく元気に
お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。

我が家は私が大威張りであります。

義母だって、私に気を使って、私を立ててくれています。
直接文句言われたことはいまだかつてないです。

私は小言と言っちゃっていますけど・・子どもへの対応とか・
やっぱり優しすぎちゃう・・甘いとか・・


主人に対しても、大威張りです。
あれこれ指示を出してお願いしているんだけど、
主人もそれに従って、やってくれるので感謝しておりますが、
やはり支持だしている感じなんですよー

それを見て子供たちがどう感じているのかわからないけれど、

それを気にしているわけでもないんだけれど、

やってもらったら、ありがとうとか、サンキューとかいうし、
悪いけどいいかなーとか、一応言っているつもり・・
ホントに申し訳ないとは思っているわけで・・手が足りないとか、
せっかちだから、時間がないと感じてしまっていたりするので・・

さらに、子供たちには、お父さんがいないときに、
お父さんが働いてきてくれていて、ご飯が食べれるんだよーっていう話を
よくします。

私も母によく言われた記憶があるし、
どんな父親でも、やはり、お金を運んでくるおかげでご飯が食べれる。
住んでいられる、服が着れる、学校に行けるという気持ちがありました。

先日、主人が珍しく長女にめちゃくちゃ怒って、
そんなんじゃーってなったとき、主人は最終的に仕事だから、
許して仕事に出かけていきました。

そのおと、長女を座らせて、
じっくり話をしました。とはいえ幼児に向かって話すようなかみ砕いたいい方は
していなくて、大人と話すような内容だけれど、
ゆっくり、丁寧に、お父さんの気持ちについて、話してみました。
わかったのかわからないのかわからないけれど、
お父さんとの関係はちょっと変わったように感じます。
ほんのちょっと・・

悪いことをした感覚はあるのだけれど、
ふざけて調子に乗って、それを超えたところの楽しさに酔ってしまった感じの
出来事だったから、ばつが悪くて、話も半分聞いているような感じだったけど、

空気を察してもらえるような話にしてみました。

やっぱり、父親っていうのは、たまに出てきてビシッとしてくれて、
それを母として、お父さんがあんなに怒るわけ・・っていうフォローをしないとねー

育児に協力的な理由が、子どもとずっと仲良くしていたいということなので
(女子はお父さん汚いとか臭いとか嫌いと言われるイメージがあるみたいで・・)
色々と育児に参加してくれているので、
その気持ちを守ってあげながら、より長くいろいろ相談できるお父さんで会ってもらえるように・・・

我が家はこんな感じです。
主人は、一生懸命子供に接してくれています。
10年後も一緒にお風呂に入れるかしら―♪
主人が恥ずかしくていやになりそう・

お父さんを立てる。




















同じカテゴリー(◎私のこと)の記事画像
心の持ちよう
役員打ち合わせ
年を取ったなーと思う
子供のいない時間に
実母との時間。
家族の協力
同じカテゴリー(◎私のこと)の記事
 緊急のお知らせ (2018-05-22 22:11)
 心の持ちよう (2018-05-22 08:03)
 役員打ち合わせ (2018-05-22 06:58)
 年を取ったなーと思う (2018-05-21 08:50)
 子供のいない時間に (2018-05-20 08:54)
 実母との時間。 (2018-05-19 07:42)

Posted by ひまわりん  at 17:47 │Comments(0)◎私のこと我が家の子育て

コメントは、承認後反映されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お父さんを立てる。
    コメント(0)