★サークルエスポアールの予定★
【5月】
●22日 岡ちゃん講座
●24日 ハーブポットソルトヨガ
●26日 味噌講座
●29日 おうちパン講座
●31日 味噌講座
【6月】
●7日 ハワイアンリトミック
●12日 裁縫講座
●19日 バランスボール
●21日 岡ちゃん講座
●26日 おうちパン講座
●28日 ハーブソルトポットヨガ
2016年06月04日
【幼稚園】父親参観
毎日を笑顔で子育てする努力中、義母との同居も楽しく元気に
お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
今日は幼稚園の父親参観。
主人が行きましたが、うるっとくるところもあったみたい。
日ごろお仕事してくれていて、なかなか日常に子供たちとの時間がないから、
幼稚園という集団の中で自分の子供がどういう感じか知ることで、
見えるものがあるみたい。
赤ちゃんから三年。幼稚園に入って、みんなで体操で来ていたり
かけっこで一人になった時にも走れていたり、
そんなことでも、やっぱりうれしかったみたい。
母のポジションだと意外に、ふーんという感じの私、
日々一緒にいて、そういうふうにできるのかーふむふむっていうのと
違うのだろうねー。
お遊戯会とか見たら泣けるかなー♪
主人がなかなかとらない写真を撮ってきてその様子を見せてくれたり、
動画まで取って、体操のシーンを撮ってきてくれたりして、
その喜びを味合わせてくれたことには感謝しています。
子育てはやっぱり二人の作業で、ポジションが違うんだよね。
レースでいえば、マシーンに乗って走る人と、走らせるためにメンテナンスしてくれる人
一つのレースは知るためにはたくさんの人たちがいろいろなサポートをしてくれないと
走れないから・・
人生もそれと一緒でたくさんの人にかかわってもらえないと、生きていけないんだよねー
長女が元気に幼稚園に行って、どうやら問題児であっても、たくさんの子供たちと関わって、
先生たちに見守られて、ルンルン幼稚園に楽しくいけるんだなーと、改めて、
画像を見て感じたのでした。
元気ぶりがうらやましい♪

お出かけ大好き高齢母の静岡市親子お出かけブログです。
今日は幼稚園の父親参観。
主人が行きましたが、うるっとくるところもあったみたい。
日ごろお仕事してくれていて、なかなか日常に子供たちとの時間がないから、
幼稚園という集団の中で自分の子供がどういう感じか知ることで、
見えるものがあるみたい。
赤ちゃんから三年。幼稚園に入って、みんなで体操で来ていたり
かけっこで一人になった時にも走れていたり、
そんなことでも、やっぱりうれしかったみたい。
母のポジションだと意外に、ふーんという感じの私、
日々一緒にいて、そういうふうにできるのかーふむふむっていうのと
違うのだろうねー。
お遊戯会とか見たら泣けるかなー♪
主人がなかなかとらない写真を撮ってきてその様子を見せてくれたり、
動画まで取って、体操のシーンを撮ってきてくれたりして、
その喜びを味合わせてくれたことには感謝しています。
子育てはやっぱり二人の作業で、ポジションが違うんだよね。
レースでいえば、マシーンに乗って走る人と、走らせるためにメンテナンスしてくれる人
一つのレースは知るためにはたくさんの人たちがいろいろなサポートをしてくれないと
走れないから・・
人生もそれと一緒でたくさんの人にかかわってもらえないと、生きていけないんだよねー
長女が元気に幼稚園に行って、どうやら問題児であっても、たくさんの子供たちと関わって、
先生たちに見守られて、ルンルン幼稚園に楽しくいけるんだなーと、改めて、
画像を見て感じたのでした。
元気ぶりがうらやましい♪

コメントは、承認後反映されます。